高速・高精度化を実現&IP67相当の防塵・防滴仕様 不二越MZ-Fシリーズ産業用ロボット
2025年9月24日
By 杉田 大樹

株式会社不二越は、産業用ロボットMZ-Fシリーズの、MZ07F、MZ07LF、MZ10LFの3機種を提供している。
高速・高精度化を追求したシリーズ
新しいMZ-Fシリーズは、同社のMZ07シリーズが持つ軽量・コンパクト・中級手首という特徴を継承しながら、さらなる高速化と高精度化を実現している。各軸の最高速度は従来機種と同等を維持しつつ、加速・減速時間の短縮によりプログラムタクトタイムの短縮を図った。
特に注目すべきは位置繰り返し精度の大幅な向上だ。MZ07では±0.020mmだった精度がMZ07Fでは±0.015mmに、MZ07Lの±0.030mmがMZ07LFでは±0.020mmにそれぞれ改善されている。
スリム型ロングリーチモデルMZ10LFの特徴
MZ10LFは、本体重量55kgで10kg可搬、最大リーチ1,202mmを実現したスリム型ロングリーチロボットとして位置づけられる。アプリケーション配線・配管をアーム内まで標準装備し、様々な作業環境に対応可能だ。
IP67相当の防塵・防滴性を標準仕様とし、悪環境下での使用にも対応。コンパクトなデザインと小さなフットプリントにより設置スペースの小型化を実現し、中空手首を通したハンド配線引き回しで周辺設備との干渉を低減する設計となっている。
詳細は同社の公式YouTubeからも確認できる。
関連記事
芝浦機械、段ボール作業を自動化できる双腕協働ロボットを2025ソリューションフェアで展示
芝浦機械、段ボール作業を自動化できる双腕協働ロボットを2025ソリューションフェアで展示
この記事を読んだ人におすすめ
-
DENSOの人協働ロボット「COBOTTA」と愛知の新名物スイーツ「ぴよりん」がコラボ フワフワの「ぴよりん」をロボットは上手に運べるかな?
-
【調査】ロボット導入の最大障壁は初期コスト 導入率の高い業種と低い業種は・・ロボット導入の最新調査結果
-
産業用ロボットに「生成AI」活用 言葉と画像でロボットに指示、プログラミング不要の「自然言語動作指示」ティーチング研究開始
-
異種ロボットを一括制御、導入期間を50%短縮へ!パナソニック 連携する12社を発表 製造・物流の自動化革命に挑む、生成AIも活用へ
-
日本を代表するロボット技術が共演「未来づくりロボットWeek」万博で開幕 ロボットと生きる未来社会 WRSコンビニ競技も併催
-
【オンラインセミナー#05】無料ご招待 パナソニック、製造・物流ロボットの現場導入改革「ロボット制御プラットフォーム」の実際と展望
-
大規模施設や複雑環境の清掃を革新!AI搭載清掃ロボット「PUDU MT1 Max」
-
鴻池組 AI・AR活用のスリーブ検査システム「スリーブリング」と測量相番ロボット「スタッフィー」を公開実験
-
導水路で自動走行ロボットを活用した点検業務 ブルーイノベーション・九電ドローンサービス・東日本テクノサーベイが実証実験
-
プレミアム会員限定【見逃し配信】「ヒューマノイドの進化と課題、日本の現在位置 ~ヒューマノイド研究の最前線、AIロボット協会・尾形理事長に聞く」【オンラインセミナー】