こんにちは、ロボスタ編集部ドローン部、略してドロスタです。今回は2016年12月20日発売の「大人の科学マガジン」の付録「カエデドローン」を紹介したいと思います。
なんとドローンが付属しているのに価格は税別3,980円。安いです。
カエデの種を模した全長25cm、重さ12gの単翼が特徴で、赤外線コントローラも付属しており、上昇・下降、左右旋回、前進・後進、ホバリングまで操縦可能というものです。これはとっても良さげですね。

オフィシャルの商品説明から一部抜粋して紹介します。
□ドローン規制対象外
本体の重さはわずか12g。ドローン規制(本体重量200g以上)の対象外となるため、安心して飛行させることができます。
□ジャイロ効果でかんたんホバリング
世界でもめずらしい、回転しながら飛行するタイプのドローンです。回転によるジャイロ効果で安定して浮上、ホバリングします。
□回転しながら飛行するオリジナルの制御プログラム
磁気センサもジャイロセンサを使わずに、独自の制御技術で回転しながら方向を検知し移動します。
□使いやすいジョイスティック型コントローラ
出力用のスロットルレバーと、ジョイスティックだけの操作なので、ドローンに初めて挑戦する人でもすぐに操縦することができます。
□人にもモノにもやさしい安全設計
つばさはEPP(発泡ポリプロピレン)製。軽量で弾力性が高く、人やモノにぶつかってもうまく衝撃を吸収します。
□本誌ではドローン大特集
いまさら聞けない、ドローンにまつわる最新トピックスをまとめた記事を掲載。

このカエデドローンのモーターは2つ。クアッドモーターが一般的な中、むしろ新鮮な設計です。このドローンのデザインを手掛けたのはT-D-Fの園山隆輔さん。園山さんは「Unibo」のデザインも行うロボットデザイナー。ロボスタの読者であればご存知の方も多いはずです。
これが公式プロモーション動画。うわぁ~すごいです!
ということで、次回、組み立ててみます!そう、完成品じゃないんです! これもまたいいですよね。
Parrot製、小型ドローン「Minidrones」レビューvol.1「お借りしました!」
ZERO TECH製、セルフィー用ドローン「DOBBY(ドビー)」レビューvol.1「借りたよ!」
ZERO TECH製、セルフィー用ドローン「DOBBY(ドビー)」レビューvol.2「開封の儀!」
ZERO TECH製、セルフィー用ドローン「DOBBY(ドビー)」レビューvol.3「飛ばしてみた!」
ZERO TECH製、セルフィー用ドローン「DOBBY(ドビー)」レビューvol.4「セルフィーしてみた!」
話題のドローン、気軽に外で飛ばしていい場所を探してみた→近所にはない件
Amazonで一番売れてるミニドローン「Holy Stone F180C」レビューvol.1「購入したよ!」
Amazonで一番売れてるミニドローン「Holy Stone F180C」レビューvol.2「開封の儀!」
Amazonで一番売れてるミニドローン「Holy Stone F180C」レビューvol.3「飛ばしてみた!」
京商製、低空飛行レース用ドローン「DRONE RACER」レビューvol.1「購入したよ!」
京商製、低空飛行レース用ドローン「DRONE RACER」レビューvol.2「開封の儀!」
京商製、低空飛行レース用ドローン「DRONE RACER」レビューvol.3「飛ばしてみた!」
京商製、低空飛行レース用ドローン「DRONE RACER」レビューvol.4「さらに飛ばしてみた!」




