アウトソーシングテクノロジー、MJI「タピア」に英語版コミュニケーションシナリオを提供

その他 その他
<p>シェア 0 ツイート 0 はてブ 0</p>
  • <p>シェア 0 ツイート 0 はてブ 0</p>
  • アウトソーシングテクノロジー、MJI「タピア」に英語版コミュニケーションシナリオを提供

株式会社アウトソーシングテクノロジーと株式会社MJIが「タピア」の開発において技術提携をすることを発表した。
タピアは、MJIが開発し、DMM.make ROBOTSより販売されている、たまご型のコミュニケーションロボット。見守り機能や会話機能を有しており、スケジュール管理・テレビ電話などを通じて生活サポートも行ってくれる。
既にお伝えをしているように、「タピア」は長崎ハウステンボス内の「変なレストラン」や舞浜の「変なホテル 舞浜 東京ベイ」でも導入されている。また、5月には台湾の「台隆手創館(東急ハンズの初の海外店)」でも販売が開始が予定されており、年内普及台数10万台に向けて国内外問わず大きく動いている。


「変なホテル 舞浜 東京ベイ」客室内の「タピア」

グローバルに「タピア」を展開をしていく中で、人とロボットの対話力の向上が重要であり、その「タピア」の英語版におけるコミュニケーションシナリオを、対話シナリオの構築ノウハウを持つアウトソーシングテクノロジーが提供することとなった。
両社は「世界中の人とロボットのコミュニケーションスタイルの確立を目指します」と今後の展望を語っている。

《ぱっぺー☆あさひ》
ぱっぺー☆あさひ

ぱっぺー☆あさひ

衛星放送、インターネット・モバイル広告など時代の先端の端っこにいて、ロボットスタートでは「ロボスタ」の広告周りや記事など執筆を担当。 ロボット業界のウォッチと共にエンタメ業界に足を突っ込んでいて二足の草鞋を履いてますが正直上手く歩けていません…。 ロボティクススーツを着ることでロボット型人間『ぱっぺー』になっていましたが、白い会社が移転のため、彼は汐留の風になりました。

ニュースレター配信中!無料会員登録をしていただくと、定期的に配信されるニュースレターを受け取ることができます。また会員限定の記事を閲覧することも可能になります。