米ロボコン「FRC」参戦の高校生チームを応援するクラウドファンディングがスタート

<p>シェア 0 ツイート 0 はてブ 0</p>
  • <p>シェア 0 ツイート 0 はてブ 0</p>
  • 米ロボコン「FRC」参戦の高校生チームを応援するクラウドファンディングがスタート

世界的なロボットコンテスト「FIRST Robotics Competition(通称:FRC)」のハワイ大会に参加する、RAIJINboticsを応援するためのクラウドファンディングがスタートしました。


こちらのチームは去年まで「Team 5701 Indigo Ninjas」で活動していましたが、今回から体制とメンバーを新たにし、チーム名も「RAIJINbotics」と変更し心機一転。今回5度目のチャレンジとなり、チャンピオンシップへの出場・優勝することを目指します。


RAIJINboticsチームメンバーのみなさん

大会登録費用、ロボットをつくるための材料費、大会が行われるハワイへ行くための旅費、現地での宿泊費など、この取組のすべてを企業スポンサーやサポーターの方々からの寄付、そしてこのクラウドファンディングでまかなっています。

今回の競技内容は「DEEP SPACE」。宇宙に関するなにかにチャレンジするのですが、具体的な試合内容が発表されるのは、キックオフの日となります。

現在参加者に伝えられているのは、「DEEP SPACE」という題名と以下の予告動画のみ。ここからどういう競技が行われるかを類推して、ロボット製作を行うところから競技が始まっています。


クラウドファンディングによる支援は1,000円から可能で、最大金額は10万円。自分のサイズに合った支援方法が用意されています。

アメリカのロボコンにチャレンジする高校生を応援してみたい方は、クラウドファンディングという形で支援をしてみるのはいかがでしょうか。

同時に企業スポンサーも募集中です。ご興味ある企業のかたはこちらの問い合わせフォームからお問い合わせを。


《北構 武憲》

関連タグ

北構 武憲

北構 武憲

本業はコミュニケーションロボットやVUI(Voice User Interface)デバイスに関するコンサルティング。主にハッカソン・アイデアソンやロボットが導入された現場への取材を行います。コミュニケーションロボットやVUIデバイスなどがどのように社会に浸透していくかに注目しています。

ニュースレター配信中!無料会員登録をしていただくと、定期的に配信されるニュースレターを受け取ることができます。また会員限定の記事を閲覧することも可能になります。

特集