株式会社TOUCH TO GO(以下、TTG)は株式会社西鉄ストアの運営する「にしてつストア」にTTGの開発する無人決済システム「TTG-SENSE MICRO」を九州で初めて導入、7月25日(月)に稼働を開始することを発表した。なお、西鉄ストアへのサービス提供は資本業務提携先の東芝テック株式会社による販売・導入・保守のサポート体制により実現した。
オフィスビル内で従業員の利便性向上を実現
「TTG-SENSE MICRO」は7~15㎡程度の狭小地で無人決済店舗の展開を可能にする省スペース、ローコストの無人決済店舗システム。コンビニエンスストア、お土産・雑貨店、オフィス(職域売店)等での展開に加え、病院、ガソリンスタンド、工場等の休憩室などでも事業展開を可能する。
今回、「にしてつストア」の無人決済店舗第1号店として、福岡市中央区赤坂の三井住友海上火災保険株式会社福岡支店内に「レガネットキュート赤坂門店のサテライト店」を新たにオープン。無人決済システムの活用により、これまで出店の難しかった職域への展開を実現し、ビル内で働く従業員が休憩時間等に短時間で手軽に昼食やおやつなどの軽食から飲料・雑貨などの商品をお買い物することができるなど、利便性向上を目指す。
利用方法
商品を手に取り、出口でタッチパネルの表示内容を確認し、支払いするだけでお買い物が完了する。
1.店舗に入店 ※事前に手続きは必要ない
2.商品は手持ちのバックに入れてもOK
3.出口のディスプレイで購入商品を確認して決済
中部国際空港に無人決済店舗「ANA FESTA GO 中部ゲート店」がオープン 羽田空港に続く国内2店舗目 QRコード決済が利用可能に
JR東日本系のTTGが無人決済店舗システムの全国展開を発表 東芝テックが販売・導入・保守をサポート
小スペース向け無人決済店舗システムをファミリーマート川越西郵便局店が採用 JR東日本系スタートアップTTGと日本郵政と連携
西武鉄道とファミマが無人決済システムを導入【私鉄では初】コロナ禍で無人レジの需要高まる TOUCH TO GOが開発
TOUCH TO GO関連記事
株式会社TOUCH TO GO