AI案内ロボットCruzrとYouTuberのコラボ!東京ドームシティの「TeNQ」で宇宙タレントのミュージアムガイド開始

その他 その他
<p>シェア 0 ツイート 0 はてブ 0</p>
  • <p>シェア 0 ツイート 0 はてブ 0</p>
  • AI案内ロボットCruzrとYouTuberのコラボ!東京ドームシティの「TeNQ」で宇宙タレントのミュージアムガイド開始
  • AI案内ロボットCruzrとYouTuberのコラボ!東京ドームシティの「TeNQ」で宇宙タレントのミュージアムガイド開始
  • AI案内ロボットCruzrとYouTuberのコラボ!東京ドームシティの「TeNQ」で宇宙タレントのミュージアムガイド開始

サービスロボットのローカライズとグロース支援を行うSenxeed Robotics株式会社(旧:IGP ROBOTICS株式会社)は、東京ドームシティにある宇宙ミュージアム TeNQ(テンキュー)にて、AI案内ロボット「Cruzr」を活用した「ROBOT MUSEUM GUIDE」サービスを実施している。
その第二弾として、宇宙タレントとして幅広い活動をしている黒田有彩さんによるTeNQ展示解説ツアーを2022年11月22日より開始した。
今回のツアーについて、黒田有彩さんからのコメントは以下の通りだ。

黒田有彩さん

宇宙の壮大な展示が魅力的なTeNQで、皆さんをご案内できること、とても嬉しいです!『こんなことを知れたら、きっともっと宇宙を好きになるだろうな』と想像しながら動画を作成しました。ロボットの『テンクルー』との掛け合いもお楽しみに!



画像:TeNQ公式サイトより



黒田有彩ロボットガイドツアーin TeNQの概要

AI案内ロボットがサイエンスエリア内を移動しながら、各展示物を宇宙タレント黒田有彩さんとロボットが解説するガイドツアーとなっている。

【黒田有彩さん】兵庫県出身。中学時代のNASA訪問で宇宙の虜に。お茶の水女子大学理学部物理学科卒業。国の審議会委員からYoutuberまで幅広い顔を持ち、宇宙の魅力を届ける。13年ぶりに行われるJAXA宇宙飛行士選抜試験に挑む。YouTube「宇宙タレント黒田有彩 –ウーチュー部–」は必見。


AIロボットによるサイエンスガイドツアー(with黒田有彩さんスペシャルバージョン)
サービス開始日2022年11月22日(火)
時間平日11:00~18:00/土日祝・特定日10:00~18:00
※チケットカウンターでの販売終了は16:30
場所宇宙ミュージアムTeNQ サイエンスエリア
料金300円(専用ヘッドホンのレンタル付き)※入館料は別途必要
販売場所TeNQチケットカウンター
問い合わせ先宇宙ミュージアムTeNQ TEL.03-3814-0109



▼宇宙ミュージアムTeNQの施設概要

営業時間平日11:00~18:00/土日祝・特定日10:00~19:00
※最終入館は閉館の1時間前まで※営業時間は状況により変更する場合あり。施設状況をご確認の上、ご来場ください
入館料一般1,800円、学生1,500円、4歳~中学生1,200 円、シニア(65 歳以上)1,200円
※事前購入割引あり(期間指定引換券を公式ホームページからのオンライン、またはセブンチケットで販売中)
※入館は15分ごと。ファミリーデーを除く、4歳未満の入館不可



AI案内ロボット「Cruzr」
《ロボスタ編集部》
ロボスタ編集部

ロボスタ編集部

ロボスタ編集部では、ロボット業界の最新ニュースや最新レポートなどをお届けします。是非ご注目ください。

ニュースレター配信中!無料会員登録をしていただくと、定期的に配信されるニュースレターを受け取ることができます。また会員限定の記事を閲覧することも可能になります。