AI案内ロボットが宇宙ミュージアム「TeNQ」の展示物を解説 ガイドツアーサービス10月1日から開始

東京ドームシティの黄色いビル(6F)にある宇宙ミュージアム「TeNQ」(テンキュー)は、サービスロボットのローカライズとグロース支援を行うIGP ROBOTICS株式会社と連携し、2021年10月1日(金)からAI案内ロボットを活用したガイドツアーサービスの開始に向けて、9月24日(金)から試験導入を行うことを発表した。


AI案内ロボットが展示物を音声で解説

ロボットによるガイドツアーサービスではAI案内ロボットがTeNQ館内のサイエンスエリア内を移動しながら、展示物を音声で解説する。設定してある停止位置に到着すると、そのコーナーについての解説を自動でスタート。利用ユーザーはロボットの近くでヘッドホンを装着し、東京大学大学院(TeNQリサーチセンター長)宮本英昭教授監修の展示解説(約30分)を聞くことができる。また、簡単なクイズやロボットとの写真撮影なども楽しめる。

案内ロボットがサイエンスエリア内を移動しながら、展示物を音声で解説

サイエンスエリア

AI案内ロボット「Cruzr」(クルーザー)は日本語での会話に加え、ダンス、動画、音声などのエンタメ機能を搭載。すでに国内外の小売・ホテル・空港・博物館などで、多くの実績をもっている。メーカー:UBTECH Robotics Corp.(中国・深セン)、日本販売代理店・開発:IGP ROBOTICS株式会社

ロボットによるサイエンスガイドツアーはTeNQチケットカウンターにて販売
サービス開始日 2021年10月1日(金)
時間 平日11:00~18:00、土日祝・特定日10:00~18:00
場所 宇宙ミュージアムTeNQ サイエンスエリア
料金 300円(専用ヘッドホンのレンタル付き)※入館料は別途必要
販売場所 TeNQチケットカウンター ※販売は16:30まで
ホームページ https://www.tokyo-dome.co.jp/tenq/
お問い合わせ先 宇宙ミュージアムTeNQ TEL.03-3814-0109



AI案内ロボットの名前​はTwitterで決定

TeNQ公式Twitterにて、9月22日(水)よりロボットの名前候補を発表。Twitterアカウントを持つ人は気に入った名前に投票し、最も得票数の多い名前に決定する。

■募集期間
9月22日(水)~9月29日(水)

■投票方法
TeNQ公式Twitterにて、ロボットの名前候補をいくつかツイート。気に入った名前に投票する。

■結果発表
決まり次第発表。
※今後の社会状況により、会期・内容が変更になる場合がある。最新の状況は公式ホームページから確認できる。

関連サイト
TeNQ公式Twitter


宇宙ミュージアム「TeNQ」について

TeNQは心打つ星空、圧倒的な宇宙空間、最先端のサイエンス、宇宙からインスピレーションを受けたカルチャーなどを楽しめるエンタテインメントミュージアム。これまでとは違った視点から、「なるほど!」「もっと知りたい!」「誰かに話したい」という心地よい好奇心を味わうことができる。

営業時間 9月~10月 平日11:00~18:00/土日祝・特定日10:00~19:00
※最終入館は閉館の1時間前まで
※11月以降は、決まり次第公式ホームページでお知らせします
※営業時間は状況により変更する場合あり。施設状況をご確認の上、ご来場ください
入館料 一般1,800円、学生1,500円、4歳~中学生1,200円、シニア(65歳以上)1,200円
※事前購入割引あり(期間指定引換券を公式ホームページからのオンライン、またはセブンチケットで販売中)
※入館は15分ごと。ファミリーデーを除く、4歳未満の入館不可
新型コロナウイルス感染症拡大防止への取り組みとお客様へのお願い お客様とスタッフの安全・安心を守るために、業界団体のガイドライン等に準じた感染予防対策を実施しています。

■施設の対策について
・入場は時間別(上映時間にあわせて15分ごと)の定員制です。3密を回避するため、1回の入場に制限を設けています。
・公式ホームページや、セブンチケットにて前売券の購入も可能です。
・飛沫感染防止のため、チケットカウンターと宇宙ストアのレジにビニールカーテンを設置しています。
・日常の清掃、衛生対策の強化、及び扉の取っ手等、お客様の手に触れやすい
箇所に関しては、営業中定期的に消毒し、除菌作業を強化しています。
・館内の換気を強化しています。
・館内にアルコール消毒液を設置しています。

■スタッフの対策について
・マスクやフェイスシールドを着用し接客を行っています。
・出勤前・出勤中に検温を行うと共に、体調不良者は勤務を行わないようにしています。
・頻繁に手洗い・うがい・手指の消毒を行っています。

ABOUT THE AUTHOR / 

山田 航也

横浜出身の1998年生まれ。現在はロボットスタートでアルバイトをしながらプログラムを学んでいる。好きなロボットは、AnkiやCOZMO、Sotaなどのコミュニケーションロボット。

PR

連載・コラム