【アマダ】無料オンラインセミナー8/27 溶接課題・人材不足を解決に導く最新技術を紹介
2025年8月20日
By 杉田 大樹

株式会社アマダは、2025年8月27日(水)午前10:00~10:50まで、「溶接課題解決オンラインセミナー」を開催する。セミナーは無料で、Zoomを利用したオンライン形式で実施。なお、8月28日(木)と29日(金)にはアーカイブ配信も予定されている。
セミナー詳細
本セミナーでは、新型ハンディファイバーレーザ溶接機「FLW-1500MTS」と、同機専用の協働ロボット「CR-700W」を中心に紹介する。これらの最新技術は、加工能力が大幅に向上しており、板金加工業や金属加工業が直面している熟練者不足や人材確保の難しさ、担当者の育成といった溶接に関する課題を解決することを目的としている。
セミナーの主な内容は以下の通りである。
・ハンディファイバーレーザ溶接が簡単に操作できるのかについて
・ダイレクトティーチングとアマダ独自の技術を活用した簡単ロボットプログラム作成
・反射光の危険性とそれに対するアマダの安全対策
・質疑応答
参加は事前に登録が必要。
「溶接課題解決オンラインセミナー」開催概要
開催日時:2025年8月27日(水)午前10:00~10:50
開催形式:Zoomを利用したオンライン形式
参加費:無料
アーカイブ配信:8月28日(木)8月29日(金)
関連記事
【ポケット・クエリーズ】World Robot Conference 2025(北京)参加報告会を9/5開催
【ポケット・クエリーズ】World Robot Conference 2025(北京)参加報告会を9/5開催
【ストックマーク】次世代技術の最前線を学ぶ「FUTURE TECH2025」9/3開催
人件費削減の救世主?次世代ドローンAIプラットフォーム「AIRPHA」α版リリース
関連サイト
事前登録
事前登録
この記事を読んだ人におすすめ
-
日本を代表するロボット技術が共演「未来づくりロボットWeek」万博で開幕 ロボットと生きる未来社会 WRSコンビニ競技も併催
-
オートバックスセブンが自律型協働ロボット「PEER 100」を導入、ピッキング作業の生産性を約2倍に改善
-
“かわいさ×テクノロジー”の融合に思わず笑顔に 協働ロボットCOBOTTAが人気スイーツぴよりんを運ぶ動画公開
-
エプソンが「人協働ロボット」を開発 2025年内に日本と欧州で販売
-
サンワサプライの物流センターにAI搭載の荷降ろしロボット導入 物流自動化で3社が協業
-
映像制作を協働ロボットで効率化、セレンディップ・ロボクロスが新たなレンタルサービスの提供を開始
-
DENSOの人協働ロボット「COBOTTA」と愛知の新名物スイーツ「ぴよりん」がコラボ フワフワの「ぴよりん」をロボットは上手に運べるかな?
-
アクセンチュア「今後のAIやロボットによる工場の超自動化」調査結果を公表 注目の技術、生成AIやヒューマノイドの期待度は?
-
【調査】ロボット導入の最大障壁は初期コスト 導入率の高い業種と低い業種は・・ロボット導入の最新調査結果
-
産業用ロボットに「生成AI」活用 言葉と画像でロボットに指示、プログラミング不要の「自然言語動作指示」ティーチング研究開始