NTTコノキューとサンリオがコラボ サンリオピューロランドでARコンテンツ『いつでもKawaiiライブショー』を提供!

その他 その他
<p>シェア 0 ツイート 0 はてブ 0</p>
  • <p>シェア 0 ツイート 0 はてブ 0</p>
  • NTTコノキューとサンリオがコラボ サンリオピューロランドでARコンテンツ『いつでもKawaiiライブショー』を提供!
  • NTTコノキューとサンリオがコラボ サンリオピューロランドでARコンテンツ『いつでもKawaiiライブショー』を提供!
  • NTTコノキューとサンリオがコラボ サンリオピューロランドでARコンテンツ『いつでもKawaiiライブショー』を提供!

株式会社NTT QONOQは、サンリオが手掛けるバーチャルイベント「SANRIO Virtual Festival 2023 in Sanrio Puroland」(2023年1月13日-22日開催)とコラボし、株式会社サンリオエンターテイメントが東京都多摩市にて運営するテーマパーク「サンリオピューロランド」にて、ARコンテンツ『いつでもKawaiiライブショー』を提供する。
同社が提供するアプリ「XR City」を活用した同コンテンツでは、ARで人気キャラクターのライブショーが見られる「ARライブショー」と、目の前に現れるドアを開けると「SANRIO Virtual Festival 2023 in Sanrio Puroland」で披露されるパレードの一部を360度広がる空間で楽しめる「SANRIO Virtual Festival 2023 パレード」を体験できる。
また、自宅や好きな場所でいつでも楽しめるコンテンツとして、大人気キャラクターのシナモンとフレンズがARで登場し、動き回っておしゃべりする様子を眺めたり、キャラクターたちやアイテムを自分の好きな場所に動かして自分だけの写真を撮ったりできる、かわいいがたくさん詰まった遊べるARコンテンツ『どこでもMyシナモロール』も同時提供を開始している。

【「SANRIO Virtual Festival 2023 in Sanrio Puroland」について】
バーチャルサンリオピューロランド内の巨大空間を舞台に、総勢56組のアーティスト、バーチャルアーティスト、サンリオキャラクターが出演するバーチャルイベント。サンリオファンからバーチャル上級者まで、参加者同士が楽しめる世界最大級の新感覚バーチャルフェスだ。

■【動画】【サンリオバーチャルパレード「Musical Treasure Hunt」】トレイラー映像「SANRIO Virtual Festival 2023 in Sanrio Puroland」



『いつでもKawaiiライブショー』と『どこでもMyシナモロール』

『いつでもKawaiiライブショー』『どこでもMyシナモロール』は同社が提供するデジタルと現実世界が融合した新しい世界を体験できる新感覚街遊びARサービス「XR City」アプリ内で遊べるARコンテンツだ。コンテンツの体験場所で、ユーザーが「XR City」アプリをダウンロードしたスマートフォンをかざすと、様々なコンテンツをたのしめる。なお、アプリの利用は無料で、アプリの対応端末を持っていれば誰でもコンテンツの体験が可能だ。なお、※『いつでもKawaiiライブショー』は無料コンテンツ、『どこでもMyシナモロール』は有料コンテンツとなっている。

コンテンツ体験イメージ(※画像はイメージです)

また、「SANRIO Virtual Festival 2023 in Sanrio Puroland」の開催期間である1月22日(日)まで、「SANRIO Virtual Festival 2023 in Sanrio Puroland」内に「XR City」のブースを出展中だ。シナモロールがデザインされたかわいいブースで写真を撮影したり、バーチャルバブルガンで遊んだりすることが可能。同社は、同コンテンツの提供を通して、XRを活用し、みんなの暮らしに新たな価値と体験を提供することを目指すと述べている。

「SANRIO Virtual Festival 2023 in Sanrio Puroland」内の「XR City」のブースイメージ(※画像はイメージです)



両コンテンツの概要

サンリオが実施するイベントや、同社の人気キャラクターとコラボしたコンテンツを「XR City」アプリにて提供する。体験できるコンテンツ・体験スポットは以下の通りだ。

▼いつでもKawaiiライブショー

コンテンツ内容サンリオが手掛ける世界最大級のバーチャルイベント「SANRIO Virtual Festival 2023 in Sanrio Puroland」とのコラボコンテンツ。
下記2種のコンテンツを体験いただけます。
・ ARで人気キャラクターのライブショーが見られる「ARライブショー」
・ 目の前に現れるドアを開けると「SANRIO Virtual Festival 2023 in Sanrio Puroland」で披露されるパレードの一部を360度広がる空間で楽しめる「SANRIO Virtual Festival 2023 パレード」
体験スポットサンリオピューロランド内の下記5スポットで体験できる。
【ARライブショー】
こぎみゅん  :1F ディスカバリーシアター横
ハローキティ :2F レディキティハウス前
はぴだんぶい:4F レインボーホール階段踊り場
シナモロール :4F シナモロールワゴン型フォトスポット横
※クロミのライブショーは自宅や外出先など、どこでも体験可能
【SANRIO Virtual Festival 2023 パレード】
1F エンターテイメントホール前
開催期間2023年1月13日(金)から2023年3月31日(金)(予定)
※各コンテンツの体験可能時間はイベント公式サイトにて確認できる。


▼どこでもMyシナモロール

コンテンツ内容ご自宅等のお好きな場所にて、シナモンやかわいいアイテムなどを自由にレイアウトして写真が撮れるコンテンツ。
体験スポット自宅や外出先など、どこでも体験可能。
開催期間2023年1月13日(金)から2024年1月12日(金)(予定)


参加方法

開催期間中にイベント公式ウェブサイトあるいは下記URLより「XR City」アプリをダウンロードする必要がある。


料金

コンテンツダウンロード時にアプリ内課金にて支払いをおこなう。なお、アプリのダウンロードは無料となっている。
▼コンテンツ利用

1.いつでもKawaiiライブショー:体験無料
2.どこでもMyシナモロール:体験有料 480円(税込)
備考 ※別途パケット通信料が必要。通信量が多くなるため、定額課金の通信環境での利用をおすすめしている。


《ロボスタ編集部》
ロボスタ編集部

ロボスタ編集部

ロボスタ編集部では、ロボット業界の最新ニュースや最新レポートなどをお届けします。是非ご注目ください。

ニュースレター配信中!無料会員登録をしていただくと、定期的に配信されるニュースレターを受け取ることができます。また会員限定の記事を閲覧することも可能になります。