富士山で400台のドローンショーを披露 夜空に歓声が響く 富士山世界文化遺産登録10周年と富士河口湖町制20周年記念

<p><a href=
  • <p><a href=
  • 富士山で400台のドローンショーを披露 夜空に歓声が響く 富士山世界文化遺産登録10周年と富士河口湖町制20周年記念
  • 富士山で400台のドローンショーを披露 夜空に歓声が響く 富士山世界文化遺産登録10周年と富士河口湖町制20周年記念
  • 富士山で400台のドローンショーを披露 夜空に歓声が響く 富士山世界文化遺産登録10周年と富士河口湖町制20周年記念
  • 富士山で400台のドローンショーを披露 夜空に歓声が響く 富士山世界文化遺産登録10周年と富士河口湖町制20周年記念
  • 富士山で400台のドローンショーを披露 夜空に歓声が響く 富士山世界文化遺産登録10周年と富士河口湖町制20周年記念
  • 富士山で400台のドローンショーを披露 夜空に歓声が響く 富士山世界文化遺産登録10周年と富士河口湖町制20周年記念
  • 富士山で400台のドローンショーを披露 夜空に歓声が響く 富士山世界文化遺産登録10周年と富士河口湖町制20周年記念

ドローンショー・ジャパンは、2023年6月22日~24日にかけて富士山世界文化遺産登録10周年と富士河口湖町の町制20周年を記念したイベント「富士山世界文化遺産登録10周年・町制20周年ドローンショー」で、機体数400台のドローンショー演出を担当した。
イベントでは各日2回のドローンショーを実施(22日は雨天のため中止)、山梨県内の地元の方々や国内外の観光客が多く訪れ、河口湖畔の夜の静寂の中、沢山の歓声が湧いた。

ドローンショーの概要とドローンショーの模様

富士山世界文化遺産登録10周年・町制20周年記念ドローンショー概要
開催日程2023年6月22日~24日(土)
開催場所大石公園
山梨県南都留郡富士河口湖町大石2585-11
入場料無料
主催富士河口湖町
ドローンショー実施株式会社ドローンショー・ジャパン
協賛PwCコンサルティング合同会社
ドローンショー写真







ドローンショー公式Twitter動画


ドローンショー開催にあたりコメント

「富士山世界文化遺産登録10周年・町制20周年ドローンショー」にあたり、富士河口湖町長 渡辺喜久男氏、PwCコンサルティング 古賀心太郎氏、ドローンショー・ジャパン 山本雄貴氏がコメントを寄せている。

富士河口湖町長 渡辺喜久男 氏

富士山の世界文化遺産登録からちょうど10年が経ちました。この10年の間には、災害や感染症をはじめとする様々な困難がありましたが、どんな状況においても変わらいもの、それはわが町の魅力と価値であります。
富士山に抱かれた美しい自然は、かけがえのない財産であり、大切な資産です。
本年は、わが町の誕生20周年でもある記念の年です。富士山の麓、河口湖の湖上で色鮮やかなドローンショーを披露し、皆様とともに富士山の恩恵に感謝することができましたことを大変喜ばしく思います。


PwCコンサルティング合同会社 Technology Laboratory マネージャー 古賀心太郎 氏

この度、富士山世界文化遺産登録10周年と富士河口湖町の町制20周年を祝う特別な機会に立ち合い、富士山の壮大な景観を背景とした今回のドローンショーに参加できたことは大変うれしく思います。
ドローンおよび空飛ぶクルマなどの事業化を検討されている企業様にとって、次世代モビリティ領域におけるPwCコンサルティングの取り組みを知っていただくきっかけにもなればと思います。


ドローンショー・ジャパン 代表取締役社長 山本雄貴 氏

私たちドローンショー・ジャパンは、富士山世界文化遺産登録10周年と富士河口湖町の町制20周年を祝うこの特別な機会に参加し、富士山の壮大な景観と河口湖町の歴史と文化を称えるため、私たちのドローンショーが多くの人々に驚きと感動を与え、素晴らしい瞬間を共有できたことに喜びに感じています。
ご支援いただいた皆様に心から感謝申し上げます。
株式会社ドローンショー・ジャパンは、世界の夜空に感動を届ける存在として更なる飛躍を目指してまいります。

《ロボスタ編集部》

関連タグ

ロボスタ編集部

ロボスタ編集部

ロボスタ編集部では、ロボット業界の最新ニュースや最新レポートなどをお届けします。是非ご注目ください。

ニュースレター配信中!無料会員登録をしていただくと、定期的に配信されるニュースレターを受け取ることができます。また会員限定の記事を閲覧することも可能になります。

特集