最新記事(1,511ページ中1,263ページ目)

ロボットたちがAIについてラップする「Robot’s Delight」が熱い 画像
その他

ロボットたちがAIについてラップする「Robot’s Delight」が熱い

ロボットでラップといえば、Pepperのロボラップが有名だが、今回は新しいラップ曲を紹介したい。

その名も「Robot’s Delight」だ。

2017年ACM/IEEE国際ヒューマンロボットインタラクション会議(HRI2017)で最優秀ビデオとなった作品。作者は、Dylan F. Glas、Ma…

2017年05月02日 ロボット業界ニュースヘッドライン 画像
その他

2017年05月02日 ロボット業界ニュースヘッドライン

本日のロボット業界ニュースヘッドラインをお届けします。

AIで新人の離職率が半減、パブリックで信用リスク計測–三井住友銀の活用術

千葉県、土木工事にICT導入 ドローンで設計データ作成

AIで受注変化を予測 車部品の共進・諏訪東京理科大、開発へ…

ロボホンやタピアなども採用中の音声合成「VoiceText」の新製品も公開予定 HOYAサービスが「第6回IoT/M2M展 春」出展 画像
音声認識

ロボホンやタピアなども採用中の音声合成「VoiceText」の新製品も公開予定 HOYAサービスが「第6回IoT/M2M展 春」出展

「VoiceText」の新製品、導入実績などを紹介
HOYAサービス株式会社(以下HOYAサービス)音声ソリューション事業部が、2017年5月10日から12日かけて東京ビッグサイトで開催される「第6回IoT/M2M展 春」に出展する。

「IoT/M2M展」とは、日本最大のIT専門展「2017 Ja…

Microsoftのコルタナさんが人工知能について3分間のアニメで教えてくれるよ! 画像
AIエージェント

Microsoftのコルタナさんが人工知能について3分間のアニメで教えてくれるよ!

MicrosoftがAI(人工知能)について、3分間のアニメーションで解説する動画を公開した。Microsoft Story LabsによるEXPLANIMATORSというシリーズのエピソード第1話目となる動画だ。


Image: Microsoft
Windows Phone上のパーソナルアシスタント「Cortana」が音声で…

日本クラタス vs 米国メガボッツの戦いに、まさかの中国モンキーキング乱入か? 画像
その他

日本クラタス vs 米国メガボッツの戦いに、まさかの中国モンキーキング乱入か?

日本の水道橋重工業のクラタスと、米国のMegaBotsとの対決が今年8月に行われれるが、今回新たに名乗りを上げたのが中国GREATMETAL社のMonkey King。

Monkey Kingのプロトタイプ映像が公開されており、このロボットバトルに参入しようとしているというのだ。


Pho…

スマートロック、クラウドカメラ、見守りロボット、デジタル窓など、IoT機器を装備した戸建て住宅「ニーズヴィラSMARTHOME」の開発と販売計画を発表 画像
その他

スマートロック、クラウドカメラ、見守りロボット、デジタル窓など、IoT機器を装備した戸建て住宅「ニーズヴィラSMARTHOME」の開発と販売計画を発表

福岡を中心として新しいサービスの展開に力を入れている不動産会社、株式会社ニーズコーポレーションは、同社が分譲する戸建住宅に最新のIoT機器をあらかじめ実装した「ニーズヴィラSMARTHOME」の開発と今夏の販売を開始すると発表した。


「ニーズヴィラSMARTHOME…

【ロボットの女神】中国のリアルなヒューマノイド「Jia Jia」の会話力を見よ! 画像
その他

【ロボットの女神】中国のリアルなヒューマノイド「Jia Jia」の会話力を見よ!

「WIRED」の創刊編集長ケヴィン・ケリーが、中国のロボット「Jia Jia」を相手にインタビューを行った。今回はその様子を紹介する。

Jia Jiaは中国らしい長い黒い髪と伝統的な衣服で飾られており、ロボットの女神と呼ばれるほど美しい外見を持つ女性型ヒューマノイド…

Amazo Alexaの発話システムがSSMLに対応!より自然な発話制御が可能に 画像
AIエージェント

Amazo Alexaの発話システムがSSMLに対応!より自然な発話制御が可能に

Amazon公式のAlexa Blogにて、Alexa発話がSSMLに対応し、英国とドイツで利用可能になったことが発表された。


Alexa SSMLとは?
Alexaで使われているスピーチコン(Speechcons)と呼ぶ発話システムが、SSML(Speech Synthesis Markup Language)をサポートするよう…

Appleが待望のSiri搭載スマートスピーカーをWWDCで発表か? 画像
AIエージェント

Appleが待望のSiri搭載スマートスピーカーをWWDCで発表か?

Apple製品の噂や最新情報を取り扱う「Mac Rumors」が、アップルがSiriをベースにしたスマートスピーカーを6月開催のWorldwide Developers Conference(WWDC)で発表する可能性が50%強あると報じた。
KGI証券でAppleを担当する著名なアナリスト、ミンチー・クオ氏のコメ…

【楽しいカオス】マストドン会議に行ってきました! 画像
その他

【楽しいカオス】マストドン会議に行ってきました!

初回から人数増・会場変更のイベントに
新しいSNSとして話題になっているマストドン。ロボスタもいち早くマストドンインスタンスを設置して運営をしていまして、この現行執筆現在313名のユーザー、約700のトゥート、165個のインスタンスと接続をしています。
まだマス…

2017年05月01日 ロボット業界ニュースヘッドライン 画像
その他

2017年05月01日 ロボット業界ニュースヘッドライン

本日のロボット業界ニュースヘッドラインをお届けします。

人工知能の「教師なし学習」がついに実現する? グーグルによる「AI対AIの訓練」という挑戦

AIで対応時間を90%削減–ソフトバンクが語った通信事業への導入効果

ブランドとセキュリティ対策を強化…

【森口将之コラム:モビリティの未来 vol.4】既に自動運転が導入されている「鉄道」、その仕組みと理由とは? 画像
その他

【森口将之コラム:モビリティの未来 vol.4】既に自動運転が導入されている「鉄道」、その仕組みと理由とは?

技術開発はかなりの部分まで進んでいるものの、受け入れるルールが確立していない。これが自動車の世界における自動運転の現状だ。ところがそんな自動車業界を尻目に、堂々と自動運転を実用化している乗り物がある。鉄道だ。
新交通システムと呼ばれることが多いAGT(オ…