株式会社ニコン・トリンブルは、Boston Dynamics社の四足歩行ロボット「Spot」とTrimble社の3Dレーザスキャナ X7の点群計測を「FieldLink」(フィールドリンク)というひとつのソフトウエアで制御し、生産性を向上させた米国ユーザーの導入事例を公開した。
事例は、デ…
湘南鎌倉総合病院、湘南ヘルスイノベーションパーク(以下、湘南アイパーク)、三菱商事株式会社、三菱電機株式会社、株式会社マクニカは、神奈川県産業労働局の支援、藤沢市、鎌倉市の後援を得て、2021年12月4日~26日の土曜日・日曜日に地域住民を中心に「ヘルスケアMaa…
Amazonは、2021年11月26日(金)午前9時から12月2日(木)午後11時59分までの7日間開催する、年末のビッグセール「Amazonブラックフライデー」に登場予定の商品を一部公開した。
同社が実施した「2021年の年末シーズンに関する意識調査」の結果で、約80%もの方が今年は例年…
愛知県が主催するサービスロボット社会実装推進事業「あいちロボットトランスフォーメーション(ARX)」の第一弾が11月3日、豊田スタジアムで行われた。スタジアムには10種類のロボットが実証実験や展示に参加。社会実装に必要な機能や課題の確認をおこなった。
そのレポ…
株式会社New InnovationsはOMO事業の一環として、ECサイトで注文した商品を店舗のロッカーから受け取れるスマートショーケースをリリースしたことを発表した。
ECで購入した商品をQRコード認証で受け取れる
スマートショーケースはECでの購入時に指定した店舗にて、…
三菱地所株式会社は2021年6月に「三菱地所デジタルビジョン」を策定し、オフラインとオンラインが融合する新しい暮らしとまちづくりに取り組んでいる。同社は「就業者・来街者満足度の向上」「安心・安全の向上」「災害への対応強化」「次世代型施設運営の推進」のため…
湘南の建設会社社長(元現場監督)が創業した株式会社log build (ログビルド)は、プレシリーズAで総額約1億円の資金調達を実施した。
同社は、リモート施工管理実現のため、VRによる360度現場可視化アプリ、アバターロボット、オンライン現場立ち合いアプリ等を開発して…
Amazonは11月24日よりAmazon Alexaの新しいプリント機能を提供開始したことを発表した。この機能により、Echoシリーズを使ってAlexaに話しかけるだけで、「買い物リスト」や「やることリスト」、「数独パズル」や「迷路」、「方眼紙」などの様々な機能やコンテンツをプ…
ソフトバンクロボティクス株式会社はスクラバー(水洗浄)型の全自動床清掃ロボット「Scrubber 50」(スクラバー フィフティ)を発売することを発表した。
ソフトバンクロボティクスと中国Gaussian Robotics(ガウシアン)がグローバルパートナーシップを締結したもので…
2021年11月10~11日の日程で、パシフィコ横浜にて「横浜ロボットワールド2021」が行われた。会場ではサービス分野を中心とした各社ロボット展示のほか講演が行われた。こちらでは特定非営利活動法人 ロボットビジネス支援機構(RobiZy)創設者で、株式会社MOGITATe(モ…
遠隔ロボットを活用した新たな体験ビジネスへのチャレンジに注目したい。
ANAホールディングス発のスタートアップであるavatarin(アバターイン)株式会社は、佐藤琢磨選手とレーシングカーを見学できるアバターツアーの予約を11月22日(月)より開始した。
同ツアーは、…
本日のロボット業界ニュースヘッドラインをお届けします。
「日本版カグル」誕生なるか、特許庁がAI開発者コンペ開催へ|ニュースイッチ by 日刊工業新聞社
アジア・太平洋地域の頂点決める 常滑で25日からロボカップ国際競技大会:中日新聞Web
…