株式会社オープントーンはクラウド型勤怠管理システム「ICタイムリコーダー」がクリテックジャパン株式会社の虹彩認証システム「イリアス」と連携、あわせて同端末の販売を開始することを発表した。連携によりマスクをしたまま目の生体認証で出退勤や休憩の打刻が可能と…
パッケージデザイン開発とマーケティング・リサーチを行う株式会社プラグは、ネスレ日本株式会社の新製品『ネスカフェ ブラック スティック セレクション』(2021年9月1日発売)のパッケージデザイン開発に『パッケージデザインAI』が活用されたことを発表した。
『パッ…
2021年9月9日、Uber Japanは同社主催のオンラインカンファレンス『MaaSが変えるモビリティの未来』を開催した。冒頭でUber Technologiesによる挨拶がおこなわれた後、基調講演に国土交通省、プレゼンテーションに日本航空、WILLER、Uber Japanが登壇し、現在のMaaSに関…
Amazonは、2021年9月9日(木)、世界で累計1億台以上販売された、最も売れているストリーミングメディアプレーヤーFire TVシリーズの新機種「Fire TV Stick 4K Max」を発表した。
Fire TV Stick 4K Maxは、従来のFire TV Stick 4Kより40%パワフルに、そして1.8GHzクアッ…
郊外型の住宅供給公社の住宅は、入居開始から40年以上が経過し、同時期に入居した世代が一斉に高齢化している。特に大規模な団地では、各住棟から団地内の商業施設やバス停留所等までの距離が遠く、移動が難しい高齢者の外出を控えさせる要因となっているなど「距離のバ…
ソフトバンクロボティクス株式会社は人型ロボット「Pepper」の家庭向けモデル「Pepper for Home」で、Pepper用のロボット・プログラミングツール「Robo Blocks」が利用できるようになったことを2021年9月9日に発表した。これにより、自宅のPepperを用いてプログラミング…
本日のロボット業界ニュースヘッドラインをお届けします。
【やじうまPC Watch】業界初の騎乗できる「ロボット馬」、中国自動車メーカーから – PC Watch
Jパワー、石炭由来の水素でドローン飛行 : 日本経済新聞
シンガポール、街中パトロールロボ「X…
凸版印刷株式会社はVR技術とComputer Vision(以下、CV)技術を活用し、複数の異なる種類のサービスロボットを一元管理・制御するデジタルツイン・ソリューション「TransBots」(トランスボッツ)を開発し、同ソリューションが2021年9月(愛知)と10月(福島)に開催される「Wor…
2021年9月9日、Uber Japan主催のオンラインカンファレンス『MaaSが変えるモビリティの未来』が開催され、基調講演に国土交通省、Uber Technologies、Uber Japan、日本航空、WILLERが登壇し、現在のMaaSに関する取り組みと今後のビジョン等を語った。
日本航空(JAL)か…
ゼッタリンクス株式会社と東日本電信電話株式会社 東京事業部(以下、NTT東日本)は、ゼッタリンクスが開発したプログラミング教育ツールおよびNTT東日本が展開するコミュニケーションロボット「Sota」(ソータ)を用いて、英語とプログラミング教育を融合した実証授業を9月…
一般財団法人 日本品質保証機構はeラーニングサービスの新コースとしてサービスロボット関連3コースの提供を開始したことを発表した。
近年、社会的な課題の一つである労働力不足の解決手段として、さらには新型コロナウイルス感染症拡大によるニューノーマルに対応し…
ロボット・AIの分野で高度人材育成を手掛ける株式会社アールティはユニティ・テクノロジーズ・ジャパン株式会社(以下、Unity Japan)と共同で、ROS対応ロボットの操作性をUnityでより向上させるためのロボット入門者向け教材「UnityとROSで学ぶ移動ロボット入門 UI作成編…