最新記事(1,511ページ中58ページ目)

医療用HAL小型モデルが医療機器承認を取得 子どもなど身長150cm以下でもサイバニクス治療が可能に 画像
医療・介護ロボット

医療用HAL小型モデルが医療機器承認を取得 子どもなど身長150cm以下でもサイバニクス治療が可能に

CYBERDYNEは、医療用HAL下肢タイプの小型モデル、身長100cm~150cm(目安)向け「医療用HAL下肢タイプB」(一般的名称:生体信号反応式運動機能改善装置)について、厚生労働大臣より医療機器承認(製造販売承認)を取得したと発表した。

使用が困難だった身長の…

Hakobotが四輪駆動・四輪操舵の自動配送ロボットで雪道走行の実証実験へ カスタムホイールとオフロードタイヤで雪道走破に臨む 画像
移動・配送ロボット

Hakobotが四輪駆動・四輪操舵の自動配送ロボットで雪道走行の実証実験へ カスタムホイールとオフロードタイヤで雪道走破に臨む

自動配送ロボットを開発する株式会社Hakobotは、自動配送ロボットの冬期運用に向けた雪道での実証実験に協力すると発表した。同社は、四輪駆動・四輪操舵の独自設計の自動走行機構に長けている。場所は、北海道の更別村、スーパービレッジ構想の一環で実施される。

生成AIを搭載したロボット犬「Mini Pupper2」がMakuakeで予約開始 会話でコミュニケーション、ジャンケンや撮影物の説明も 画像
認識AI

生成AIを搭載したロボット犬「Mini Pupper2」がMakuakeで予約開始 会話でコミュニケーション、ジャンケンや撮影物の説明も

香港のMangDang Technology Co., Limited(MangDang)は、2025年2月3日11時から「初心者からプロまで楽しめる、愛され続けるロボット犬「Mini Pupper2」(ミニぷぱ2)の先行予約プロジェクトをMakuakeで開始した。

初代Mini Pupperの深化版
今回Makuakeで先行プロジ…

アクセンチュア「テクノロジービジョン2025」を発表 『AIに求める最も重要な指標は、そのパフォーマンスに対する信頼』 画像
生成AI

アクセンチュア「テクノロジービジョン2025」を発表 『AIに求める最も重要な指標は、そのパフォーマンスに対する信頼』

アクセンチュアの最新調査「アクセンチュア テクノロジービジョン2025」によると、デジタル化が新時代に入り、AIが継続的に学習して自律性を獲得することで、組織全体を新たなレベルに押し上げていることが明らかになった。この新時代に企業がAIに求める最重要指標は、…

NTT東日本「触覚と映像を使ったオンライン診療」デモを公開 現場の看護士と遠隔の医師がIOWNでリアル触診 ユカイ工学が協力 画像
その他

NTT東日本「触覚と映像を使ったオンライン診療」デモを公開 現場の看護士と遠隔の医師がIOWNでリアル触診 ユカイ工学が協力

NTT東日本は、同社が開催した招待制イベント「地域ミライ共創フォーラム2025」において、NTTの高速通信「IOWN APN」を使い、「触診ロボットの遠隔操作」の展示デモを公開した。
双方向のリアルタイム映像と音声技術で、高精度な力伝達と安定動作を実現する「バイラテラ…

「ジブリ映画人気ランキング」発表、1位に輝いたのは?ロボットが登場するあの傑作は第何位? 画像
アニメ

「ジブリ映画人気ランキング」発表、1位に輝いたのは?ロボットが登場するあの傑作は第何位?

「ジブリ映画人気ランキング」を発表、ロボットが登場するあの傑作は第何位?
インフォニア株式会社が運営するユーザー参加型のランキングサイト「みんなのランキング」は、5400人以上の投票で決定した「ジブリ映画人気ランキング」の結果を公開した(© Studio Ghibli)…

従業員の癒しロボット『LOVOT』の法人導入が1000件超え オフィス回帰に会話の活性化、イベント集客など仕事の課題を解決 画像
DX

従業員の癒しロボット『LOVOT』の法人導入が1000件超え オフィス回帰に会話の活性化、イベント集客など仕事の課題を解決

GROOVE Xは、『LOVOT』を導入することで、さまざまなオフィスの課題を解決する『オフィスLOVOT』プログラムを展開している。その導入数が1000法人を超え、導入した法人から好評を得ていることを発表した。
LOVOTの法人導入が1000法人を超えたことを記念し、2025年2月1…

日本全国の1/3の水道管が耐用年数を超えている・・ JAXAベンチャー「天地人」が宇宙からインフラ観測 2027年に自社衛星を打ち上げ 画像
宇宙ロボット

日本全国の1/3の水道管が耐用年数を超えている・・ JAXAベンチャー「天地人」が宇宙からインフラ観測 2027年に自社衛星を打ち上げ

日本全国の1/3の水道管が耐用年数を超えている・・・日本だけでなく世界の上下水道のインフラ市場は91兆円規模にのぼる。
JAXAベンチャーの「天地人」のこれまでの累計調達額は18.2億円に達する。
「天地人」は衛星データを活用して、地球温暖化対策やインフラの老朽…

NHK 科学技術エンタメ番組「魔改造の夜」の大型イベント、8月に秋葉原で開催 放送で登場した魔改造モンスターを一挙紹介 画像
その他

NHK 科学技術エンタメ番組「魔改造の夜」の大型イベント、8月に秋葉原で開催 放送で登場した魔改造モンスターを一挙紹介

2020年6月よりNHKで放送されている人気を誇る科学技術エンタメ番組「魔改造の夜」の大型イベント、「魔改造の夜 THE MUSEUM」が2025年8月に秋葉原で開催されることが発表された。

魔改造されたモンスター達を一挙に展示
『魔改造の夜』はモノづくりや技術開発に焦点…

【日本初】大阪けいさつ病院が1つの傷口だけの「単孔式ロボット支援手術」を実施 最新機種「ダビンチSP」で患者負担軽減へ 画像
医療・介護ロボット

【日本初】大阪けいさつ病院が1つの傷口だけの「単孔式ロボット支援手術」を実施 最新機種「ダビンチSP」で患者負担軽減へ

大阪けいさつ病院では、2025年1月8日に日本初となる、手術支援ロボットの最新機種「ダビンチSPサージカルシステム(ダビンチSP)」を使用した胃の手術を消化器外科主任部長 大森健 医師執刀のもと実施した。ダビンチSPはインテュイティブサージカル社が開発した手術支援…

京セラ、月と地球を結ぶ通信システムの開発と実証にKDDIとともに参画 JAXAの宇宙戦略基金事業 画像
その他

京セラ、月と地球を結ぶ通信システムの開発と実証にKDDIとともに参画 JAXAの宇宙戦略基金事業

京セラは、2025年1月から2025年12月まで、国立研究開発法人 宇宙航空研究開発機構(JAXA)の宇宙戦略基金の技術開発テーマである「月-地球間通信システム開発・実証(FS)」に、代表機関のKDDIの連携機関として参画すると発表した。
現在、NASAやJAXAをはじめとして、世界…

SFロボット映画『野生の島のロズ』の主人公を精巧に再現したアクションフィギュア登場 予約受付中 画像
玩具

SFロボット映画『野生の島のロズ』の主人公を精巧に再現したアクションフィギュア登場 予約受付中

ブリッツウェイジャパンはアニメーションSF映画『野生の島のロズ』から飛び出したように精巧に再現された合金フレーム仕様の主人公「ロズ」のアクションフィギュア「CARBOTIX 野生の島のロズ」を2025年1月31日12:00から予約受付を開始した。



「CARBOTIX 野生の島…

  1. 先頭
  2. 10
  3. 20
  4. 30
  5. 40
  6. 53
  7. 54
  8. 55
  9. 56
  10. 57
  11. 58
  12. 59
  13. 60
  14. 61
  15. 62
  16. 63
  17. 70
  18. 80
  19. 最後
Page 58 of 1,511