ケルヒャー ジャパン株式会社は、清掃機器の位置情報や稼働状況、バッテリー状態を遠隔で管理できるIoTサービス「ケルヒャーコネクト(英語名:Equipment Management)」を日本市場で本格展開する。
本サービスは、専用のコネクトモジュールを清掃機器に搭載することで…
株式会社コマースロボティクスは、統合物流管理システム「ロジグラム(Logi Gram)」をプレ・オープンしたことを発表した。正式リリースは10月の予定で、年間6,000万件以上の出荷を行う既存サービス「エアロジWMS」の上位版として位置づけられている。
人手不足解…
韓国を拠点に置くWIRobotics(ワイアイロボティクス)は、2025年8月にヒューマノイド「ALLEX」の動画をYouTUBEで公開した。WIRoboticsは2021年6月にサムスンのロボティクス開発チーム出身の4人のエンジニアによって設立された。We Innovate Roboticsの略称で、「人のた…
株式会社ギークプラスは、プーマ ジャパン株式会社におけるBtoB(店舗/量販店向け)とBtoC(Eコマース)を統合する新基幹物流センターの構築プロジェクトを、3PLとしてプーマの物流支援を担うセンコー株式会社と共同で支援したと発表した。
本プロジェクトでは、ERP…
株式会社エーアイは2025年8月28日(木)、同社の声認証システム「vGate Authentication」が、株式会社MIXIが2025年7月25日(金)に販売開始した会話AIロボット「Romi(Lacatan モデル)」へ採用されたことを発表した。
新モデルの特徴と声認証システムの役割
「Ro…
輝翠株式会社は、同社が開発したオフロード型自律走行AIロボット「Adam(アダム)」について、マルシメ株式会社との連携により、三河地域を中心とした農業生産者向けシェアリングサービスの提供を開始すると発表した。
マルシメとの戦略的連携による農業分野進出
マ…
リモートロボティクス株式会社は、ものづくりに根差したロボットシステムインテグレーターの株式会社ヤナギハラメカックスとパートナー契約を締結し、遠隔操作ロボットシステムの構築・提供を共同で進めると発表した。
ヤナギハラメカックスは、リモートロボティクスが…
アスラテックが「2025年日本国際博覧会」(大阪・関西万博)内の「ロボットエクスペリエンス」(アメリカ館、フランス館のとなりにあるロボット&モビリティステーション)で、巨大ロボを含む数種類のロボットを展示するという情報を入手した。期間は2025年9月16日(火)…
国立大学法人東京大学大学院工学系研究科と株式会社デンソーは、2025年4月1日(火)から社会連携講座「AI技術を活用して持続発展する次世代生産システム運用基盤の構築」を共同開設すると発表した。
日本製造業の課題解決を目指す
日本の製造業は、リーンマニファク…
業務DXロボットの開発を手掛けるugo株式会社は、乾汽船株式会社が所有する東京都中央区の大規模賃貸マンション「プラザタワー勝どき」において、警備ロボット「ugo Pro」を導入したことを発表した。
導入の背景と経緯
プラザタワー勝どきは2004年2月の竣工以来、1…
タンスのゲン株式会社は、人気の「極厚ラグ」シリーズから、縁部分をゆるやかな傾斜設計にすることでロボット掃除機がスムーズに走行でき、小さなお子様もつまずきにくい「スロープラグ」を新たに発売した。
近年、共働き世帯や高齢者世帯を中心にロボット掃除機の普及…
アマゾン ウェブ サービス ジャパン合同会社(AWS)は、報道関係者向けに「自動車業界におけるAWSの取り組みに関する記者勉強会」を8月21日に開催した。
今回で第3回となり、テーマは「生成AI活用」。AWS for Automotiveのリーズニングモデルや、生成AIの基盤モデル「A…