株式会社ゼンリンは小学校の様々な単元や学校行事で使えて、社会科や総合学習などの既存教科の学びにつながる、地図を活用したプログラミング教材「まなっぷ」を新たに提供することを発表した。
地図を活用したプログラミング教材「まなっぷ」
「まなっぷ」は地図を…
株式会社NTTドコモ(以下、ドコモ)はスマートフォンで撮影したゴルフスイングの動画を「スポーツ映像解析AI」が診断するアプリ「GOLFAI」(ゴルファイ)のAndroid版を2021年2月15日(月)から提供することを発表した。
30万件のスイングデータからスイングを診断
「GOLFA…
分身ロボット「OriHime」(オリヒメ)の開発、提供を手掛ける株式会社オリィ研究所は、難病や重度障害などの理由で外出困難な人が分身ロボットを操作して接客を行う「分身ロボットカフェDAWN ver.β」を2021年6月、東京の日本橋エリアで開業することを発表した。
店舗の…
ロボットベンチャーのGROOVE Xは昨年のクリスマスシーズンに実施したウェスティンホテル東京とのクリスマスチャリティープログラム『From LOVOT with LOVE @ The Westin Tokyo』において、総額640,188円を集め、公益財団法人ドナルド・マクドナルド・ハウス・チャリティ…
KDDI株式会社とStation Digital Media, Inc. (本社: 米国カリフォルニア州) は、つながるクルマやIoTデバイスなど、通信からサービスプラットフォーム・モバイルアプリケーションまで、KDDIがワンストップで海外展開していくため、2021年1月29日に資本業務提携契約を締…
本日のロボット業界ニュースヘッドラインをお届けします。
【動画あり】トヨタグループが提案する未来の車室空間、自動運転中にARでエンタメ満喫|ニュースイッチ by 日刊工業新聞社
5Gでは、IoTやコネクティッドカーなど、通信があらゆるモノにつながることで多種多様なサービスを提供する一方で、新サービスの開始や予期せぬサービスの急激な利用増によるボトルネック発生などの障害も想定されている。また、多くのモノがつながることで複雑化するネ…
本日のロボット業界ニュースヘッドラインをお届けします。
クリスマスチャリティープログラムの寄付金額が決定!総額640,188円を病気と闘う子どもたちへ|GROOVE X 株式会社のプレスリリース
消毒ロボットを制作の小学生 ロボット工学を学ぶワケ【動画】 |…
牛めしや定食などで知られる松屋フーズは「松屋」において「自動宅配ロボットを活用したデリバリー実証実験」にパートナー企業として参画することを発表した。同社によれば、飲食店やコンビニなど複数店舗の商品を自動宅配ロボットでデリバリーする取り組みは国内初とし…
株式会社イノフィスはパワーアシストスーツ「マッスルスーツ」を活用した紀南地域の第一次産業の活性化を推進すべく、株式会社南紀白浜エアポートならびに株式会社たがみと包括連携協定を締結したことを発表した。
イノフィスは「世の中の問題から開発をスタートし、『…
本日のロボット業界ニュースヘッドラインをお届けします。
ロボットが活躍する「密度」が増すにつれ、機械同士のコミュニケーションが重要になる | https://t.co/g0yRGRzGa6
最新スマートビルでも活躍中! 仕事や生活を便利にするIoT機器への脅威を見抜く|…
NPO法人青少年科学技術振興会FIRSTJapanは日本で17回目の開催となる国際ロボット競技会FIRST LEGO League(以下FLL)の全国大会「FLL2020-2021 JapanOpen」を2021年 2月14日(日)にオンライン開催することを発表した。大会の模様はYouTubeLiveで生配信される(視聴申込が必…