 
    ソフトバンクロボティクス株式会社は配膳・運搬ロボット「Servi」(サービィ)を、株式会社物語コーポレーションが運営する「焼肉きんぐ花田店」(愛知県豊橋市)に2020年11月9日から先行導入することを発表した。
「Servi」はソフトバンクロボティクスが2020年9月に発表し…
 
    凸版印刷とANAグループのavatarinは、アバター技術を中心とする最先端技術を用いた新たな宇宙開発・利用関連事業の創出を目指し、国際宇宙ステーション(以下、ISS)日本実験棟「きぼう」に設置された「space avatar」を世界で初めて一般の人が街なかから操作する技術実証…
 
    本日のロボット業界ニュースヘッドラインをお届けします。
  ロボットへの信頼感が試されてる? コンタクトレンズ装着してくれるロボット | ギズモード・ジャパン 
  ロボットにあえて“足りない部分”を作る理由 ヒトとロボットのコミュニケーションのためにメ…
 
    山口県に本社を置く株式会社アルファクス・フード・システムは、福岡県北九州市小倉の「MASTARS CAFE-KOKURA(マスターズカフェ小倉店)」で、自律歩行配膳AIロボット「サービスショット」の無料体験会を開催する。日時は2020年11月18日の11時~17時。
参加申込み…
 
    TRUST SMITH株式会社は社会のニーズに答える最先端ロボティクス技術を社会へ実装し還元することを目指す関連会社、次世代ロボティクス・バイオニクス研究所「INGRaB」(東京都文京区本郷4丁目1-1 菊花ビル7F)を設立したことを発表した。
INGRaBでは最先端のAI・ロボティ…
 
    ロボットベンチャーのGROOVE Xは同社が手掛ける家族型ロボット『LOVOT』(らぼっと)専用の服に、この冬おすすめ「Winter Fashion Collection」と題し、「にっとベスト」、「にっとワンピース」、「ベロアカットソー(新色)」「ポンポンにっと帽子」を11月13日(金)より順次…
 
    NVIDIAと現代自動車グループは2020年11月9日、現代自動車グループのヒュンダイ、起亜、ジェネシスの全モデルにNVIDIAの自動運転車開発プラットフォーム「NVIDIA DRIVE」による車載インフォテインメント(IVI)システムを搭載予定であり、その生産が2022年に開始すると発表…
 
    コロナ禍にあって、運営に困難を極めた今シーズンのプロ野球もいよいよ終盤、パシフィックリーグは福岡ソフトバンクホークスがリーグ優勝を飾った。無観客で試合が開催される中でもホークスを応援し続けてきたのがソフトバンクロボティクスの「Pepper」とボストンダイナ…
 
    ネスレ日本株式会社は、国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構(JAXA)と共同で2020年4月より推進している、親子で楽しく地球環境について学ぶエコプロジェクト『#NescafeOurPlanet(ネスカフェ アワープラネット)』 の一環として「#その行動は誰かのために」エピソード投…
 
    公立大学法人公立はこだて未来大学と、学校法人東京女子医科大学、株式会社NTTドコモは、ドコモの第5世代移動通信方式(5G)を使った通信サービスと「MEC」(マルチアクセスエッジコンピューティング)の特徴を持つクラウドサービスである「ドコモオープンイノベーション…
 
    2014年に公開された『STAND BY ME ドラえもん』は、「ドラえもん」初の3DCGアニメーションによる圧倒的な映像や、大人も泣ける感涙ストーリーが話題となり、興行収入83.8億円を突破する大ヒットを記録した。6年が経過し、ドラえもん50周年記念イヤーである2020年11月20…
 
    ICT関連及びデジタルコンテンツの人材養成スクール・大学・大学院を運営するデジタルハリウッドが展開するオンライン授業の導入及び活用支援サービス「デジタルハリウッドアカデミー」は、株式会社JTB、株式会社JTB総合研究所と共同で、中学校・高等学校を対象とした、S…