2018年6月27日、日本のiOS向けAlexaアプリがアップデートした。バージョンは2.2.216514.0となる。
今回のアップデートは、Alexaアプリの画面下に「Alexa」ボタンが追加され、これをタップすることでAlexaを使えるようになるのが目玉機能だ。
すでにAmazon MusicアプリではAlexaボタンが用意されていたが、Alexaアプリでも対応されたことは朗報だろう。
使い方は簡単で、画面下中央のAlexaボタンをタップ、その後音声で伝えたいことを指示するだけ。「天気を教えて」というと、音声で返答してくれるだけでなく画面表示も使って回答してくれる。(画面左上)
この部分だけみれば、ディスプレイなしのAmazon Echoよりも便利な印象すらある。
「音楽をかけて」と指示すればAlexaアプリから音楽が再生される。(画面右上)
さらにEcho Spotに対応した画面を使うスキル「DELISH KITCHEN」なども試してみたが、レシピの画像や文字情報も表示される。これは正直便利だ。(画面左上)
App Store / Amazon Alexa
Amazon Echoユーザーはもちろん、Alexaを使ったことがない人でもEchoを買う前にこのアプリでAlexaを体験できるので非常にオススメだ。
僕はこう思った:
欧米のAndroidではすでに実装されていた機能で、今回のiOS対応を待ち望んでいたファンも多いはず。
残念なのはAlexaアプリを起動していても、タップが必須で音声だけでウェイクできない点です。まぁ、Siriが基本のiOSデバイスなので仕方ないかもしれませんが。







