
アメリカのGoogle StoreのGoogle Home Miniページにて、Googleアシスタントを体験できるコンテンツが追加された。
Google Home Miniのページをスクロールしていくとデモのパートが表示される。マイクのアイコンを押すと、まずブラウザからマイクの利用の許可を要求される。マイク利用を認めると、音声でのデモ体験が可能になる。
音声で一般的な質問やジョークを言うように指示すると、音声で回答してくれると同時にテキストも表示する。これでGoogleアシスタントを使ったGoogle Home Miniの利用の雰囲気がつかめる。ただし注意書きとして「実際のGoogle Home Miniとは異なるデモ体験」と書かれている。これはあくまでブラウザ上で汎用的な動作を試すもので、個人の予定の確認やスマートホームデバイスの制御などは仕組み上できないのだ。
なお、このコンテンツが現時点ではGoogle Home Miniのページだけで、Google Home、Google Home Max、Google Home Hubのページには用意されていない。いずれこれらのページでも体験できるようになる可能性はあるだろう。
なお日本のGoogle Home Miniページへの展開も期待したい。
Source:Google Store
この記事を読んだ人におすすめ
-
表参道に期間限定でオープンしたGoogleのお化け屋敷「OK Google, おばけやしきにつれてって。」オープン初日に行ってきた!
-
【米国ブラックフライデー2018】Google Homeファミリーが安い。ディスプレイ搭載のGoogle Home Hubは99ドル!
-
ヤマトが配送する荷物の状況を「Google Home」が教えてくれる音声サービス 本日からスタート!!
-
Google Home、使いすぎや子供への利用を制限する「デジタルウェルビーイング」機能登場
-
Google Home Mini / Amazon Echo Dot(2nd)兼用のモバイルバッテリーケース「Grabbatt」登場。Qiワイヤレス給電にも対応。
-
米グーグル、Google Home MiniとGE製スマートライトを同梱した「Google Smart Light Starter Kit」を発表
-
米国でGoogle Home Miniに4色目のカラー「アクア」登場!今月中に発売へ。
-
グーグルが「Google Smart TV Kit」を準備中というウワサ!「Google Home Mini」と新しい「Chromecast」のセット
-
韓国でGoogle Home / Google Home Mini発売へ。価格は日本よりも低価格。
-
Googleストアで「Google Home Mini」がクリスマスまでの期間限定セールで半額に!
ABOUT THE AUTHOR /
中橋 義博
1970年生まれ。中央大学法学部法律学科卒。大学時代、月刊ASCII編集部でテクニカルライターとして働く。大学卒業後、国内生命保険会社本社において約6年間、保険支払業務システムの企画を担当。その後、ヤフー株式会社で約3年間、PCの検索サービス、モバイルディレクトリ検索サービスの立ち上げに携わる。同社退社後、オーバーチュア株式会社にてサービス立ち上げ前から1年半、サーチリスティングのエディトリアル、コンテントマッチ業務を担当する。2004年に世界初のモバイルリスティングを開始したサーチテリア株式会社を創業、同社代表取締役社長に就任。2011年にサーチテリア株式会社をGMOアドパートナーズ株式会社へ売却。GMOサーチテリア株式会社代表取締役社長、GMOモバイル株式会社取締役を歴任。2014年ロボットスタート株式会社を設立し、現在同社代表取締役社長。著書にダイヤモンド社「モバイルSEM―ケータイ・ビジネスの最先端マーケティング手法」がある。