ロビの高橋智隆氏の新会社「Marine X」が水上モビリティの未来を創る

世界的にも著名なロボットクリエイター・高橋智隆氏が新会社を立ち上げた。

社名は「Marine X」。拠点を大阪府大阪市に置く、テクノロジーの力で水上モビリティを「より安全に、快適に、楽しく」することで、社会課題の解決や新たな経済価値の創出を目指すマリンテックカンパニーだ。

高橋智隆氏は取締役として参画し、同社の代表にはデアゴスティーニで二足歩行ロボット「ロビ」を高橋智隆氏と共に生み出した木村裕人氏が就任する。事業は主に2つ。水上モビリティにおける自動航行技術の開発と自動航行技術を活用したビジネス開発だ。

陸では自動運転化技術の進歩が、空ではドローン技術の興隆が著しい昨今、その潮流は間違いなく海にも及んでいる。2018年には国土交通省により、2025年を目標とした操船技術の一部自動化の実現に関するロードマップも発表され、「日本国内でも本格的に導入の検討が進みつつあります」とMarine Xは語る。日本財団の試算によると、将来的に船舶の自動運航 船の導入が進むことによって日本国内において1兆円以上の経済効果を生み出すと推計されており、海に関連する様々な 業界において、その導入が期待されている。

一方で、自動航行技術の導入では、欧州勢が先行する。2018年には北欧フィンランドで フェリーによる完全自動運航船の実証実験が行われたことをはじめ、港湾のハイテク化、EV船舶の開発など新たな取り組みが次々とスタートしている。

Marine Xは、日本国内においての自動航行化技術の発展を加速させるために、異なる業界から新たなテクノロジーを取り入れ、応用することで、水上モビリティの体験を「より安全に、快適に、楽しく」することを目指す。Marine Xは、将来的には観光・レジャー業界を中心に、離島同士を完全自動運航の船舶でつなぐ局地的なインフラの構築や、河川を利用した新しい都市型の水上交通網の構築を実現することで、「海洋立国である日本の多くの人々にとって、海やボートを身近な存在にしていきたい」と述べている。



共同創業者には高橋氏、木村氏のほか、コミュニケーションロボット「ロボホン」の開発に携わり現在は株式会社リビングロボットの代表を務める川内康裕氏や、同じく「ロボホン」の開発や「エボルタNeo」のCM撮影カメラロボの開発等の実績をもつ平谷健悟氏が名を連ねている。

関連サイト
株式会社Marine X

ABOUT THE AUTHOR / 

ロボスタ編集部

ロボスタ編集部では、ロボット業界の最新ニュースや最新レポートなどをお届けします。是非ご注目ください。

PR

連載・コラム