【速報】「Voice UI Show」がスタート、AmazonのAlexaエヴァンジェリストがスキル内課金を紹介

5月31日「Voice UI Show 2019 Spring」が東京目黒で開催されている。主催はVoiceUI Show運営事務局。

参加者は主に開発者で、イベントのテーマはAmazon Alexaスキルのビジネス活用方法だ。
アマゾンジャパンのAlexaエバンジェリスト 畠中氏をはじめ、ZOZOテクノロジーズ、日本航空、ニッポン放送など、開発企業だけでなく、導入現場からの声も聞ける機会となる。


アマゾンジャパンのAlexaエバンジェリストは2つのトピックを紹介

アマゾンジャパンのAlexaエバンジェリスト 畠中俊巳氏(冒頭の写真)は冒頭で「コンピュータと対話するためのインターフェースはおよそ10年ごとに変化してきた。Amazonは新しい時代のインタフェースとして「音声」を採用した。なぜなら音声は人間にとって最も自然なインタフェースだと考えているから。やりたいことを言うだけで機械がそれをやってくれる世界が未来のインタフェース」と語った。


その上で2つのトピックにフォーカスした。




Alexa Everywhere

Amazon Echoの発売当初は3機種しかなかったが、現在はEcho Show5を含めて、Fireタブレットに内蔵されたり、FireTV Stick、Windows PCなど、ラインアップが格段に増えた。また、サードパーティ製品もラインアップが進んでいる。もはやスマートスピーカーの枠を超えて、さまざまなデバイスを選んでもらえる「Alexa Everywhere」の世界が実現しようとしている。機器の普及とともにビジネスのチャンスが生まれる機会も増えるだろう。


スキル内課金

そこで、スキル内課金が生きてくる。
従来はAmazon Payのしくみで物理的に存在する製品やサービスを購入することはできたが、5月31日よりスキル内課金が可能になった。これによって、デジタルコンテンツや情報提供サービスなどにも課金が行えるようになった。 スキル内課金の種類は3種類が用意される。ビジネスでのスキル活用が加速しそうだ。
なお、スキル内課金についてはロボスタの記事「Amazon、日本国内で「Alexaスキル内課金」機能を提供開始 !」で詳細を解説している。


既にスキル内課金で先行リリースしているスキルもある。チェックしてみよう。


スキル内課金の収益モデルはAmazonが30%、開発者が70%となる。


ユーザーがスキルを使用して、高い付加価値のものであれば「もっと使いたい」という気持ちから課金するようなビジネスモデルで構築できる。


Alexaブログにも実装方法が記載されているので、興味のある開発者の方はチェック。

本日は夕方までこのイベントが開催される。様々な導入事例や開発プロセスが聞けるので、追って詳細をレポートする予定。

関連サイト
VOICE UI Show 2019

ABOUT THE AUTHOR / 

ロボスタ編集部

ロボスタ編集部では、ロボット業界の最新ニュースや最新レポートなどをお届けします。是非ご注目ください。

PR

連載・コラム