NTTドコモ 成田空港と5Gを活用した「遠隔アバター案内」の実証実験 アバター製作にはGugankaが協力

NTTドコモは成田国際空港と、ディスプレイに表示されたキャラクターを通じてお客が遠隔での有人案内を受けることができる「遠隔アバター案内」の実証実験を2020年2月3日(月)より、成田空港第3ターミナルにて開始することを発表した。


今後商用化を目指して行われる「遠隔アバター案内」

実験では、ドコモが2020年春に商用サービス開始予定の第5世代移動通信方式「5G」を活用し、「遠隔アバター案内」のカウンターに設置されたマイクやカメラから、お客の問い合わせ音声データや、映像データを遠隔地にいるオペレーターに伝送することで、ディスプレイ上のアバターがお客と直接対面しているかのように、案内を実施する。


ルーター間のみにて5G通信の利用を予定

「遠隔アバター案内」は今後商用化をめざしており、同実証における5G通信の実用性や、「遠隔アバター案内」に対する旅客者のニーズを検証し、商用化に向けた最適化を図っていくとしている。

■実証実験概要
・実施期間
2020年2月3日(月)~3月27日(金)の平日14:00~15:00の1時間帯(予定)
※3月2日(月)を除く
・実施場所
成田空港第3ターミナル2階 保安検査場前

実験を通じて、将来的に空港内のお客案内業務において、居住地や服装を問わず遠隔地からでも実施可能になり、空港スタッフの採用機会の拡大をめざす。また、OB/OGスタッフのノウハウの活用や多言語対応等による案内品質の向上や、緊急時における案内ディスプレイなどの設置場所の変更なども視野に入れているという。

なお、実験でのアバター製作はGuganka(グゲンカ)が協力している。ドコモは、5G通信の拡大に伴い、AI・IoTのほか各交通機関の運行情報などを連携することで、空港トピックススタッフの働き方改革の促進や、有人対応・多言語対応の案内を必要とする他業界への展開に向けた検討を進めていく。
Gugankaはデジタルフィギュアサービス「HoloModels」などをリリースしているブランド。Gateboxとの連携でも知られる(関連記事「Gateboxで「コードギアス」や「七つの大罪」「鬼太郎」など人気キャラクターが召喚可能に! デジタルフィギュア「HoloModels」配信開始」)。

■各社の役割
・ドコモ: 5Gプレサービス環境の提供、5Gプレサービス対応端末等機器設備の貸与
・成田国際空港: 実証実験エリアの提供、案内スタッフの確保
・Guganka: アバターキャラクターの製作、アバター案内システムの構築
関連記事
NTT docomo関連記事
関連サイト
成田空港

ABOUT THE AUTHOR / 

山田 航也

横浜出身の1998年生まれ。現在はロボットスタートでアルバイトをしながらプログラムを学んでいる。好きなロボットは、AnkiやCOZMO、Sotaなどのコミュニケーションロボット。

PR

連載・コラム