
NVIDIAの創業者兼CEOのジェンスン フアン(Jensen Huang)氏の「GTC 2020 基調講演」はアーカイブとしてNVIDIAのYouTubeチャンネルで閲覧できる。フアン氏が自宅のキッチンから最新技術を紹介した映像は海外でも話題になっている。
ただ、残念なことに日本語字幕は出ないので「英語は苦手」という人にはつらい状況だった。
■NVIDIAチャンネル GTC 2020 基調講演(9本の動画に分割)
https://www.youtube.com/playlist?list=PLZHnYvH1qtOZ2BSwG4CHmKSVHxC2lyIPL
(5/21追記)
日本語字幕付きの動画が公開になりました。
https://robotstart.info/2020/05/21/gtc2020-keynote-jp.html
https://www.nvidia.com/ja-jp/gtc/keynote/
日本語字幕付きの動画が公開になりました。
https://robotstart.info/2020/05/21/gtc2020-keynote-jp.html
https://www.nvidia.com/ja-jp/gtc/keynote/
しかし、そんな読者に朗報だ。
このCEOの基調講演の発表内容とハイライトを60分に凝縮して日本語で解説するオンラインセミナーが開催されることになった。「GTC 2020 基調講演 振り返りセミナー」。5月22日(金) 17時から18時まで(予定)。
GPUやニューラルネットワークを取り巻く最新技術とこれからの展望を日本語で聴くことができる。
申し込みは下記から。
https://forms.gle/9ynJJvQAeFmFawo17
関連記事
NVIDIA 関連記事一覧 (ロボスタ)
NVIDIA 関連記事一覧 (ロボスタ)
この記事を読んだ人におすすめ
-
NVIDIAとメルセデスが描く「自動運転の未来」Omniverse、Isaac、MAXINE、DPU「GTC2020」基調講演を読み解くキーワード
-
【速報】「GTC 2020」NVIDIAのCEO ジェンスン・ファン氏の基調講演 日本語字幕版を公開 AIの最新技術とキーワードをチェック
-
【速報】GTC 2020 開幕 AI開発の入門用「Jetson Nano 2GB」発表 価格はわずか59ドル NVIDIAのAI認定プログラムも発表
-
NVIDIAがArmをソフトバンクGから400億ドルで買収 ケンブリッジにAI研究センターを設立、CEOからNVIDIA従業員へのメッセージ全文
-
ついに夢のトラクタが実現か? クボタがNVIDIAのAIプラットフォーム採用 JetsonとDGXで次世代完全無人農機の実現を目指す
-
ロボット遠隔操作システムを支える3つのGPUシステムを公開 コンビニ陳列業務の効率化実験 Telexistence社がGTC 2020で講演