無人警備・消毒ロボ「パトロ」が竹中工務店の東京オフィスを消毒 ZMPが効果検証を開始

ZMPは消毒液散布機能を搭載した無人警備ロボ「PATORO」(以下、パトロ)による無人消毒の効果検証を、これまでロボットの活用について共同プロジェクトを実施してきた竹中工務店と開始。

この実証実験は労働力人口の減少・高齢化が進んでいるなか、オフィスにおいて感染リスクのある消毒作業をロボットが実施した際に、効果的・効率的な消毒を実施できるかを検証するもの。ZMPはオフィス内を消毒する動画も公開した。


会議室のドアノブの消毒

ZMPは竹中工務店の東京本店オフィスにおいて、無人警備・消毒ロボ「パトロ」の無人消毒の導入による効果検証を開始したことを発表した。


実践的な改善を継続していく

動画ではエントランスホールにて受付カウンター、エレベーターボタン、来客用ソファなどを順次消毒するシーン、および遠隔監視・制御システム「ROBO-HI」(ロボハイ)の画面などを見ることができる。


エレベーターボタンの消毒

遠隔監視・制御システムROBO-HI(一部)

ZMPは消毒に関する専門企業の協力のもと、複数の消毒液に関して無人消毒ロボットにより散布消毒する場合の効果に関するエビデンスの取得を行っていく。また今後、エレベーターやセキュリティゲート連携によって無人消毒ロボットの活用範囲を広げ、さらには遠隔監視・制御システム「ロボハイ」による無人警備・消毒に必要な機能追加など、実導入に必要な実践的な改善を継続していく。

ロボットによる無人消毒の効果について、竹中工務店は次のようにコメントしている。

■竹中工務店 コメント
ロボットによる消毒は、人手よりも時間の制約なく的確に作業を行えることを実証で実感しました。建設会社として、エレベーターやセキュリティドアとロボットとの連携を図ることができれば、自動走行範囲が広がります。オフィス内で働く方々が安心して執務できる空間の提供につながるため、今後改善・開発に向け協力していきたいと考えています。




無人警備・消毒ロボット「パトロ」

無人警備ロボット「パトロ」は、ビルや敷地内の巡回警備の無人化などを目的として開発された警備ロボット。歩く程度の速度で走行する「低速自動運転三兄弟」の1つ。昨今の新型コロナウイルスの流行による消毒ニーズに応えるため、消毒液散布機能にも対応している。



パトロは複数のカメラやレーザーセンサーを利用して周囲の通行人を検出し、自動で回避したり障害物手前で安全に停止する機能を有するほか、声で存在を知らせたり道を譲ってもらうお願いをするなど、周囲の人と共生することができる。

■「パトロ」の価格情報
・無人警備ロボット「パトロ」:月額 10 万円~(税抜)/5 年リース
・消毒液散布機能付き「パトロ」:月額 11 万円~(税抜)/5 年リース
・パトロ トライアルプログラム:90万円(税抜) ※利用環境・条件による

2020年6月1日には内閣府のエントランスホールにおいて、西村経済再生担当大臣の視察のもと無人消毒のデモンストレーションを実施。ZMPは安全・安心な世の中の実現にむけて、空港、駅、オフィスビル、商業施設、病院、福祉施設など多くの人が生活・往来する場所での感染拡大防止にむけた消毒ニーズに応えていくとしている。

■「パトロ」の主な仕様

寸法 長さ80.0cm× 幅65.4cm× 高さ108.9cm
重量 約 110kg
主な機能 移動機能:自己位置推定による自律移動、障害物回避/コミュニケーション機能:表情・声による周囲とのコミュニケーション
重量 約110kg
速度 最大6km/h
安全機能 レーザセンサーやカメラによる障害物認識と自動回避・停止、緊急停止スイッチ/カメラによる遠隔での周囲監視
オプション機能 消毒液散布機能(自動制御)、赤外線カメラによる熱検知機能
充電/稼働時間 1時間充電/2~6時間稼働(利用環境・頻度等により異なる)

ABOUT THE AUTHOR / 

山田 航也

横浜出身の1998年生まれ。現在はロボットスタートでアルバイトをしながらプログラムを学んでいる。好きなロボットは、AnkiやCOZMO、Sotaなどのコミュニケーションロボット。

PR

連載・コラム