気象や運航データをAIと組み合わせ、最適な航路を自動選定 ウェザーニューズ 航海計画策定システムの開発へ

株式会社ウェザーニューズは日本財団が実施する「無人運航船の実証実験にかかる技術開発共同プログラム」において、国内22社で構成される「Designing the Future of Full Autonomous Ship プロジェクト」(以下、DFFASプロジェクト)のメンバーとして採択されたことを発表した。

無人運航船の実用化には陸上からの船舶へのフィードバック機能や緊急時の遠隔操作など、実際の運用に求められる機能を網羅した包括的なシステムが必要になる。これを実現するため国内22社が「DFFASプロジェクト」に参画。実用化に必要な自動運航システム・陸上支援システム・遠隔操船システム・通信回線システムの開発および実装を進めていく。

ウェザーニューズは気象や運航実績データをAIと組み合わせ、最適な航路を自動選定する航海計画策定システムの開発を担う。将来的にはこの技術をウェザーニューズの無人運航船支援サービスのコアテクノロジーに応用していくという。


DFFASプロジェクトは5つのコンソーシアムの一つ

日本財団が実施する「無人運航船の実証実験にかかる技術開発共同プログラム」は、2021年度に無人の内航コンテナ船を用いて輻輳海域(船舶交通の非常に多い海域)を長距離航行する実証実験を行い、2025年までに自動運航船の実用化を進めていく。世界に先駆けて実証実験を成功させることで、世界初の輻輳海域での無人運航の実証、無人運航船の早期実現、業界の国際競争力の向上が期待される。

このプロジェクトには「スマートフェリーの開発」「小型船の無人運航化」「無人運航船の未来創造」「内航コンテナ船とカーフェリーに拠る無人化技術実証実験」「水陸両用無人運転技術の開発」の5つコンソーシアムがある。DFFASプロジェクトはその一つ。


コンセプトは「無人運航船の未来創造~多様な専門家で描くグランド・デザイン~」

DFFASプロジェクトでは「無人運航船の未来創造 ~多様な専門家で描くグランド・デザイン~」というコンセプトのもと、離着桟・計画航路運航・避航の自動化のみならず、陸上での監視・診断などによる支援機能(通信回線システム含む)や緊急時の遠隔操船も考慮した無人運航船に求められる機能を網羅した包括的なシステムの開発・実証を行う。開発は日本の海運業界の未来創造を担う多種多彩な国内22社によるコンソーシアムを中心とし、国内外の様々な組織の協力も加わったオープンコラボレーション(様々な人を巻き込んでオープンにディスカッションし、新しいひらめきの下でビジネスを行うこと)で行っていく。


ウェザーニューズは航海計画策定のシステム開発を担う

ウェザーニューズは陸上支援システムにおける航海計画策定のシステム開発を担い、航海計画の自動策定を実現するため「安全性と経済性に優れた最適な航路選定」「物理モデルと機械学習による独自の気象海象解析・予測」「高頻度の運航データに適した船舶性能の推定」の3つの技術開発を行う。

これらのシステム開発にはAIを用い、100万航海を超える当社サービスの運航実績データや気象モデルの分析にAIを組み合わせることで、ウェザールーティングの更なる高度化を図る。また、最適航路やエンジンの回転数の推奨を通して、エネルギー効率の向上を支援することで、環境運航の実現を目指す。将来的には同技術をウェザーニューズによる無人運航船支援サービスへのコアテクノロジーとして応用していく。


無人運航船の実現に向けたスケジュール



DFFASプロジェクト参加会社(順不同)

代表会社(株)日本海洋科学、(株)イコーズ、(株)ウェザーニューズ、EIZO(株)、(株)MTI 、日本電信電話(株)、(株)NTTドコモ、NTTコミュニケーションズ(株)、ジャパンハムワージ(株)、ジャパン マリンユナイテッド(株)、スカパーJSAT(株)、東京計器(株)、ナブテスコ(株)、日本海運(株)、日本郵船(株)、日本無線(株)、BEMAC(株)、 (株)pluszero、古野電気(株) 、本田重工業(株)、(株)三菱総合研究所、横河電子機器(株)

関連サイト
ウェザーニューズ

ABOUT THE AUTHOR / 

山田 航也

横浜出身の1998年生まれ。現在はロボットスタートでアルバイトをしながらプログラムを学んでいる。好きなロボットは、AnkiやCOZMO、Sotaなどのコミュニケーションロボット。

PR

連載・コラム