
PCパーツの総合サプライヤーCFD販売はCHASINGブランドの新製品として、4Kカメラを搭載したプロフェッショナル向け水中ドローン「CHASING M2」を8月上旬に発売することを発表した。
「CHASING M2」は4Kカメラを搭載したプロフェッショナル向け水中ドローン。8つのスラスターで全方位に繊細な移動を可能にし、4Kカメラと2基の2000ルーメンLEDにより、暗い水中での撮影も可能。ロボットアーム、GoProカメラ、外部LEDライトなど、水中での活動をサポートするアタッチメントを取り付けることで、様々な業界のニーズに対応できる。
付属ケーブルが「200m」と「100m」の2モデルがラインナップされ、別売りオプションでケーブルを高速に巻き取る「電動リール」、海底のサンプル採取などに使える「アルミ合金製ロボットアーム」「交換用バッテリー」が購入できる。
■「200m」と「100m」の共通仕様
【寸法】 | 380x267x165mm |
---|---|
重量 | 4.5 kg |
最大深度 | 100m |
最大速度 | 3Kn(1.5 m/s) |
平均稼働時間 | 2h~4h |
LED輝度 | 2x2000lm |
カメラ最大解像度 | 12 M |
「CHASING M2」 3の特徴
最高速度1.5m/s、最大深度100mで 広範囲をカバー
最大速度1.5m/s、最大深度100m、最大水平半径距離200mの可動範囲により、広範囲への潜航が可能。3段階調光2000ルーメンのLEDを2基搭載し、暗い水中でも被写体の詳細を撮影できる。
洗練されたアタッチメント
別売のロボットアーム、GoProカメラ、外部LEDライトなど、水中での活動をサポートするアタッチメントを取り付けることで、様々な業界のニーズに対応可能。
プロフェッショナルなコントローラーと専用アプリ
画面には機体の姿勢や方位、深度、温度など操縦に必要なパラメーターが表示され、動画のライブ配信もサポート。スローモーション撮影(1080p,720p)、クイック編集、HDMI外部出力などユーザーエクスペリエンスが向上した。
製品ページ
この記事を読んだ人におすすめ
-
ドローンによる構造物診断サービスのDPA 倉庫、アグリテックなどを持つカクイチやサイバーエージェント系から1億円の資金調達
-
AI、ロボットなどの農業ベンチャーが最新技術を共有 スマート農業推進協会が主催するオンライン勉強会 7/16・22・29に開催
-
海岸に漂着した海洋ゴミをドローンとAIで識別 ごみ清掃が急務の地域の判定を効率化 Ridge-iが発表
-
六甲周辺の山間部に荷物を届けるドローン配送サービスの実証実験 配送費と時間削減に SkyDriveが神戸市らと共同で
-
誤差数センチメートルで位置がわかるGNSS測位サービスが個人向けにもスタート ソフトバンク子会社
-
良好な牧草地をドローンとAIが選定し、牛の移動ルートを自動形成 INDETAILと宇野牧場がスマート酪農の実証実験を発表
ABOUT THE AUTHOR /
山田 航也
横浜出身の1998年生まれ。現在はロボットスタートでアルバイトをしながらプログラムを学んでいる。好きなロボットは、AnkiやCOZMO、Sotaなどのコミュニケーションロボット。