一般財団法人塩尻市振興公社、長野県塩尻市、アイサンテクノロジー、ティアフォー、損害保険ジャパン、KDDIは、一般財団法人塩尻市振興公社を代表団体とする各実証主体と共に、2021年1月12日~1月20日の期間、経済産業省“地域新MaaS創出推進事業”「塩尻型地域新MaaS×自動運転実証プロジェクト」における、タクシー型乗用車を用いた「自動運転」公道モデルの実証実験を実施したことを発表した。
ドライバーの担い手不足などの課題がある塩尻市
塩尻市は2つのJR駅を中心にそれぞれ形成された市街地とその周辺に点在する農山村地域からなるコンパクトな田園都市で、コミュニティバスを中心とした地域公共交通が運用されているが、ドライバーの担い手不足や移動ニーズと路線・ダイヤとの乖離等の課題があり、改善が求められている。
今回の実証実験では乗用車タイプ3台を利用し、1:2遠隔監視型自動走行(Level2)を公道で実証し、安全な運行の条件(ODD:自動運転の性能に応じた運行設計領域のこと)、遠隔監視技術の実用性、安全性向上に必要な対策を継続的に検証した。これら検証結果を経て、来年度に向け更に技術レベルを引き上げた走行の実現と将来の自動運転Level4実用化を見据えた取り組みへと繋げる。
実証実験車両
1:2遠隔監視型自動走行は1人の遠隔監視・操作者が2台の無人自動運転車両を運行する。(なお、1人の遠隔監視・操作者が1台の無人自動運転車両を運行することを1:1遠隔監視型自動走行という)
東京都内より自動運転タクシーのトラブルを遠隔サポートする様子
【タクシー型乗用車を用いた「自動運転」公道モデル実証概要】
期間 | 2021年1月12日から1月20日まで |
---|---|
実験車両 | 自動運転ソフトウェア「Autoware」と事前に作成した高精度3次元地図をベースに自己位置推定、障害物認識等の機能を実装した実証実験車両を3台用いて実施しました。 |
走行経路 | 1.塩尻市役所ルート:塩尻駅⇔塩尻市役所(約1.0km) 遠隔監視自動運転(Level2/1:1遠隔監視型自動走行および1:2遠隔監視型自動走行) 非遠隔監視自動運転(Level2) 2.ワイナリールート:塩尻駅⇔桔梗ヶ原ワイナリーエリア(約6.7km) |
その他 | 新型コロナウイルス感染症の感染拡大に伴う国の緊急事態宣言の発出や長野県の要請等を踏まえ、市民への感染リスクを最小限に留めることが最重要であるとの観点より、一般試乗は中止。試乗を伴わない技術実証については一部予定を変更し実施した。 |
【各社の役割】
塩尻市振興公社 | 全体総括 |
---|---|
長野県塩尻市 | 地域内調整 |
アイサンテクノロジー | 自動運転実証実験総括、高精度3次元地図 |
ティアフォー | 自動運転システムの技術支援 |
損害保険ジャパン | 自動運転リスクアセスメント、遠隔見守り、自動運転専用保険の提供 |
KDDI | 4G LTE通信提供および測定、5G基地局設置検討 |
関連記事
WILLERがニューノーマルに対応した自動運転サービス実証実験 けいはんな学研都市の公道で
神奈中が横浜の公道で「中型自動運転バスの実証実験」最先端技術も検証、BOLDLYは顔認証の運賃決済システム等をテスト
【速報】5G通信を使った「レベル4」の自動運転バスを実証運行 NEC、群馬大学らが前橋で通常運行バスとして利用者を乗せて実施
自動運転関連記事
WILLERがニューノーマルに対応した自動運転サービス実証実験 けいはんな学研都市の公道で
神奈中が横浜の公道で「中型自動運転バスの実証実験」最先端技術も検証、BOLDLYは顔認証の運賃決済システム等をテスト
【速報】5G通信を使った「レベル4」の自動運転バスを実証運行 NEC、群馬大学らが前橋で通常運行バスとして利用者を乗せて実施
自動運転関連記事
関連サイト
長崎県塩尻市
長崎県塩尻市
ABOUT THE AUTHOR /
山田 航也横浜出身の1998年生まれ。現在はロボットスタートでアルバイトをしながらプログラムを学んでいる。好きなロボットは、AnkiやCOZMO、Sotaなどのコミュニケーションロボット。
PR
注目のロボット
注目のロボット企業
チャンネル登録
Posting....