埼玉工業大学 高校生を対象にサマースクールを開催 ロボット工作、プログラミング、AIなど計54コース開催
2021年6月18日
By 山田 航也
埼玉工業大学は全学部・全学科において高校生を対象にしたサマースクールを6月20日(日)〜9月に向けて計6回開催(予定)することを発表した。当日は予約制で埼玉県と群馬県の近隣の主要7駅から無料のスクールバスも運行予定。受講方法は埼玉工業大学HPより各学科のコースと開催日を確認し、受講する学科のコースを選んで申し込みする。
高校生が大学の講義や実験を体験できる機会
サマースクールは大学の施設・機材を利用して、実際に実験や実習を体験する模擬授業。工学部(機械工学科、生命環境化学科、情報システム学科)、人間社会学部(情報社会学科、心理学科)において、学科別にそれぞれ独自のコース内容で計54コースが開催される。
高校生は大学の講義や実験を体験し、実際の大学生活に触れることのできるほか、大学への疑問や不安を解決する機会にもなる。サマースクールは6月20日(日)、7月11日(日)、7月25日(日)、8月6日(金)、8月21日(土)、9月26日(日)の計6回開催。時間は毎回10時~15時。受講料は無料。サマースクールを受講、修了した場合、総合型選抜を受験する際の課題審査が免除される(機械工学科除く)。
サマースクールでの実験体験
サマースクールでのプログラミング体験
埼玉工業大学はオープンキャンパスをWEB型で開催しているため、高校生が直接キャンパスに来場して見学する機会が少ない中、サマースクールに参加することにより、同大学のキャンパスをリアルに体験できる機会となる。なお、各コースには定員が設定されているため、希望者が多数いた場合には希望に添えない場合もある。
関連サイト
サマースクールに関する詳細
サマースクールに関する詳細
関連記事
自動運転バス実証実験『栃木県ABCプロジェクト』が始動 初日は約30人の県民が自動運転バスを体験 自動運転バスに乗ろう@茂木町
埼工大の自動運転バスの年間走行距離は約2,970km!東京-大阪3往復に相当 2020年度の自動運転バス開発実績を報告
埼玉工業大学、AIやプログラミングを学ぶオンライン公開講座を開催 専門家の教師陣が分かりやすく解説、親子で体験できる講座も
「青天を衝け」渋沢栄一翁ゆかりの里を大型バスが自動運転で走る!埼工大「渋沢栄一 論語の里 循環バス」体験乗車レポート
埼玉工業大学、世界初の水陸両用バスの自動運転・運航システム構築へ ローカル5Gで遠隔操縦・無人運転等を共同開発
埼玉工業大学 関連記事
自動運転バス実証実験『栃木県ABCプロジェクト』が始動 初日は約30人の県民が自動運転バスを体験 自動運転バスに乗ろう@茂木町
埼工大の自動運転バスの年間走行距離は約2,970km!東京-大阪3往復に相当 2020年度の自動運転バス開発実績を報告
埼玉工業大学、AIやプログラミングを学ぶオンライン公開講座を開催 専門家の教師陣が分かりやすく解説、親子で体験できる講座も
「青天を衝け」渋沢栄一翁ゆかりの里を大型バスが自動運転で走る!埼工大「渋沢栄一 論語の里 循環バス」体験乗車レポート
埼玉工業大学、世界初の水陸両用バスの自動運転・運航システム構築へ ローカル5Gで遠隔操縦・無人運転等を共同開発
埼玉工業大学 関連記事
ABOUT THE AUTHOR /
山田 航也横浜出身の1998年生まれ。現在はロボットスタートでアルバイトをしながらプログラムを学んでいる。好きなロボットは、AnkiやCOZMO、Sotaなどのコミュニケーションロボット。
PR
注目のロボット
注目のロボット企業
チャンネル登録
Posting....