ディズニープリンセス展/VR展を福岡で開催 “愛”を映像やデジタル技術など五感で体験

ウォルト・ディズニー・ジャパン株式会社が、2021年4月の東京開催を皮切りに全国各所で順次開催しているディズニーの “勇気と優しさ”をテーマに驚きと喜びを届けるグローバルな祭典Ultimate Princess Celebration(アルティメット・プリンセス・セレブレーション)の開催を記念したディズニープリンセス展「WHAT IS LOVE? ~輝くヒミツは、プリンセスの世界に。~」は、次回福岡での開催となっており、2022年1月2日(日)から3月27日(日)まで福岡アジア美術館で開催する。

同展示会のコンセプトはタイトルにもなっている「WHAT IS LOVE?」。12人のディズニープリンセスたち(白雪姫『白雪姫』、シンデレラ『シンデレラ』、オーロラ姫『眠れる森の美女』、アリエル『リトル・マーメイド』、ベル『美女と野獣』、ジャスミン『アラジン』、ポカホンタス『ポカホンタス』、ムーラン『ムーラン』、ティアナ『プリンセスと魔法のキス』、ラプンツェル『塔の上のラプンツェル』、メリダ『メリダとおそろしの森』、モアナ『モアナと伝説の海』)を輝かせている“愛”について、彼女たちの物語を通して探っていく。

展示は6つのエリアで構成され、ディズニープリンセスが教えてくれる“愛”を、映像やデジタル技術、音楽や香りなど、様々な手法を用いて五感で体験できる他、「WHAT IS LOVE? ~輝くヒミツは、プリンセスの世界に。~」VR展も同時開催される。

©︎Disney ©Disney/Pixar




​展示内容紹介

同展は以下の構成で展示されている。


1. Introduction 〜12人の輝くプリンセス〜

今回登場するプリンセスたちのストーリーや人柄を紹介する。



2. Opening Theater ~輝くヒミツを探しに〜

プリンセスたちの物語へと誘う導入映像をご覧いただけます。


3. 7 Keywords 〜物語から紐解く7つのキーワード〜

“愛”とは何かについて、プリンセスたちの物語から見えてくる7つのキーワードを元に体感していただけます。劇中のシーン展示だけでなく、スマートフォンを用いて楽しむAR体験などの体験展示を行います。


『美女と野獣』より 野獣がベルを喜ばせるためにプレゼントした図書室をイメージした空間。 並べられた本にスマートフォンをかざすと、ARで『美女と野獣』の 様々な微笑ましいシーンが浮かび上がる。

『塔の上のラプンツェル』より 王様と王妃が居なくなってしまったラプンツェルの無事を祈り、 誕生日に毎年あげていたランタン。 遠くにいても誰かを思いやる気持ちは必ず届くもの。 想いを乗せたランタンを飛ばすと、素敵な演出が始まる。
4. Music and Fragrance 〜目に見えない輝きを纏って〜

プリンセスたちをイメージした香りと音楽を用意。“愛”によって輝くプリンセスたち自身をより感覚的に体感できる。



5. Glowing Lines 〜世界を輝かせる言葉たち〜

プリンセスたちの言葉やそのシーンを空間全体に映し出すクロージングシアター。“愛”によって輝く彼女たち自身と世界となっている。


6. Prologue 〜あなただけの物語の始まり〜

展示会メイングラフィックや本展示会における7つのキーワードをテーマにしたグッズを販売するショップ。展示の世界観そのままに買い物を楽しめる。(以下、ラインナップの一部を紹介。)

▲アールグレイティー 種類:全1種 販売価格(税込):1,296円

▲ひし形ポストカード ラプンツェル/オーロラ 種類:全12種 販売価格(税込):220円

▲ハードカバーノート 白雪姫 種類:全7種 販売価格(税込):1,320円

▲カメオ型クリップ オーロラ 種類:全7種 販売価格(税込):990円
【物販コーナーの注意事項】
・展示会およびVR展を体験した方のみご利用できます。
・混雑時は入場制限をすることもあるため、並ぶ場合がございます。
・必要最小限の人数でのお買い物にご協力ください(最大4人まで)。



展示会来場にあたって

なお、展示会を楽しむためには、来場前に下記手順にてアプリおよびコンテンツのダウンロードの必要がある。

ディズニーDXをダウンロード
「特典」から「プリンセス展示会特集ページ」を開く(同特集ページは11/6公開予定)
「詳細を確認する」を押す
音声ガイド&ARカメラの項目で「次へ」を押す
備考 ※デバイスが以下の環境に対応している必要がある。
・iOS:iOS12.0またはそれ以上を搭載するiPhone6sまたはそれ以上のデバイス
・Android:Android7.0またはそれ以上を搭載しARCore*に対応するデバイス
ARCoreに対応するデバイスは、別途確認。




VR展も同時開催

ディズニープリンセスの展示会「WHAT IS LOVE?~輝くヒミツは、プリンセスの世界に。~」を、VR技術を活用し、もう1つのディズニープリンセス展として「WHAT IS LOVE? ディズニープリンセス展VRを展示会と併設して開催する。同展では展示会の一部をVRで体験することができる。会場、開催期間・時間は展示会と同様だが、別途料金が必要だ。また、対象者は13歳以上となっている。




■【動画】ディズニープリンセス展VR プロモーション映像

【1月中の来場者限定特典】
1月中に福岡会場へ来場した人限定で、会場入り口にて展示会オリジナルしおりがもらえる。

©︎Disney ©Disney/Pixar ※お一人様1回のご入場につき1枚お渡しいたします。※しおりの種類はお選びいただけません。※なくなり次第終了いたします。※全7種、画像は一例です。




チケット購入について

チケットは、11月6日(土)午前10時より「ARTNEチケットオンライン」「チケットぴあ」にて販売されるが、同展の会期中に限り、会場受付でも販売予定だ。なお、同展は会場内の密集を避けるため、土日祝日は1時間当たりの入場者数を制限している。土日祝日の入場には、日時指定チケットの事前予約を推奨しており、「土日祝日チケット」購入の際は、入場希望の回(日にち+時間帯)を選んでチケットを購入する必要がある。

チケット購入にあたっての注意事項

※ 展示会とVR展の入場には、下記それぞれのチケット購入が必要となる。
※ 展示会とVR展の会場はどちらも福岡アジア美術館 7階企画ギャラリー内となる。
※ 展示会の所要時間の目安は60分、VR展の所用時間の目安は30分(うち、VR体験は15分)が目安。また、VR展は予約時間の10分前までに集合する必要があるため、展示会とVR展両方のチケットを日時指定で買い求めた利用者は、時間に余裕を持った日時指定チケットを購入する必要がある。(展示会の所要時間はあくまで目安です。混雑状況やお客様によって所要時間は異なる。)
※ 新型コロナウイルスの影響により開催が中止・変更になる場合や開場時間が変更になる場合、詳細は公式HPや公式Twitterにて通知予定だ。


展示会チケット料金・券種
料金 一般・大学生:1,800円(1,600円) 中高生:1,200円(1,100円) 4歳~小学生:800円(700円)※( )内の料金はディズニー★JCBカード優待料金。
備考 ※前売り券の優待料金はありません。※3歳以下の方および身体障害者手帳、精神障害者保健福祉手帳、療育手帳、特定疾患医療受給者証、特定医療費(指定難病)受給者証、先天性血液凝固因子障害等医療受給者証、小児慢性特定疾病医療受給者証の提示者ご本人は入場無料です。※小学生以下のお客様は保護者同伴でご入場ください。※「中高生」料金で入場の際、学生証・生徒手帳等のご提示が必要です。
●平日は日時指定不要 ●土日祝日は無料入場対象者を含め、日時指定チケットの事前予約を推奨。
ディズニー★JCBカード公式サイト(11/1(月)10:00公開開始):https://secured.disney.co.jp/dcc/tokuten/bf-event-ultimateprincess.html



▼ 開催概要

名称 ディズニープリンセス展 「WHAT IS LOVE? ~輝くヒミツは、プリンセスの世界に。~」福岡会場
会場 福岡アジア美術館 企画ギャラリーA・B・C(福岡市博多区下川端町3-1)
会期 2022年1月2日(日)~2022年3月27日(日)
会期日数 73日
休館日 毎週水曜日 ※ただし2/23(水)は開館、2/24(木)休館予定
時間 9:30~18:00 ※入場は17:30まで
観覧料 【展示会】一般・大学生:1,800円、中高生:1,200円、4歳~小学生:800円
※身体障害者手帳・精神障害者保健福祉手帳・療育手帳・特定医療費(指定難病)受給者証・特定疾患医療受給者証・先天性血液凝固因子障 害等医療受給者証・小児慢性特定疾病医療受給者証の提示者本人、および3歳以下の方は入場無料
【VR展】大人[13歳以上]:1,400円
主催 ディズニープリンセス展福岡会場実行委員会(西日本新聞社、チケットぴあ九州、LOVE FM、TNCテレビ西日本、ディズニープリンセス展製作委員会)
特別協力 ウォルト・ディズニー・ジャパン株式会社
協賛 ディズニー★JCBカード
お問い合わせ ディズニープリンセス展福岡事務局(西日本新聞イベントサービス内)TEL:092-711-5491(平日9:30~17:30、年末年始12/28~1/4は休業)

ABOUT THE AUTHOR / 

ロボスタ編集部

ロボスタ編集部では、ロボット業界の最新ニュースや最新レポートなどをお届けします。是非ご注目ください。

PR

連載・コラム