「食産業をロボティクスで革新する」をミッションとするコネクテッドロボティクス株式会社は6月7日(火)~10日(金)まで、東京ビッグサイトで開催される「FOOMA JAPAN 2022 国際食品工業展」に出展し、惣菜盛付ロボットと検品AIソフトウェアを初めてお披露目することを発表した。会場は東京ビッグサイト スタートアップゾーン8S-15(東8ホール)。
惣菜盛付ロボット デモ実動機
惣菜業界として初めて食品工場に4台導入された、盛り付けを自動化するロボット。ポテトサラダやマカロニサラダなどの不定形で粘着性の高い食材を盛り付ける事が可能となった。今回の展示はデモ実働機で、従来より省スペースで複数の惣菜を扱えるモデルとしてデモンストレーションする。
惣菜盛付ロボットの特徴
野菜などの不定形物や粘着性の高いポテトサラダのような食材をロボットが扱うのは技術的に難しいとされていた。また少量多品種で、曜日や時間帯によって段取り替えが多い惣菜製造工場では自動化が進んでいないという現実があった。惣菜盛付ロボットは決められた重量の食材や具材をつかんで、製品トレイに盛り付ける作業工程を自動化する。
検品AIソフトウェア
食に特化したAI機能・データセットにより季節や品種によって状況が異なる、不定形の原材料・加工品にも対応可能な検品システム。食品は時期やロットによって形や色味が変わり数値化が難しいため、人間による検品に頼るところが多く、自動化のハードルとなっていた。しかしAI・画像認識の技術を活用することで、曖昧かつ柔軟な「人間的な感覚」を数値化し、人間の感覚と近い基準で不定形な食品のOK・NG判別を行うことができる。
検品AIソフトウェアの特徴
コネクテッドロボティクスについて
コネクテッドロボティクス株式会社は「食産業をロボティクスで革新する」をミッションに、「高度なロボット制御の技術」と「ディープラーニングを活用したセンシングと学習技術」を組み合わせたテクノロジーで食産業における人手不足や低生産性、過酷な労働条件といった課題の解決を目指している。今までに「たこ焼きロボット」「ソフトクリームロボット」「そばロボット」「フライドポテトロボット」「検品ロボット」「盛付ロボット」といった食材を扱うロボットシステムを開発し、実際の店舗や工場へ複数のロボット導入実績を持つ国内唯一の企業。
ABOUT THE AUTHOR /
山田 航也横浜出身の1998年生まれ。現在はロボットスタートでアルバイトをしながらプログラムを学んでいる。好きなロボットは、AnkiやCOZMO、Sotaなどのコミュニケーションロボット。