
菱洋エレクトロは、NVIDIAが提供する新製品「NVIDIA IGX Orin開発者キット」の販売を開始した。「NVIDIA IGX」は、高性能、高度な機能安全、セキュリティを提供する産業向けエッジAIプラットフォーム。菱洋エレクトロは医療やFA(ファクトリーオートメーション:工場の自動化)業界に対応したプラットフォームを提供するとしている。
「NVIDIA IGX Orin」モジュールで超高速パフォーマンスの開発環境を提供
「NVIDIA IGX Orin 開発者キット」は、NVIDIAが次世代の医療・FA機器向けとして開発した新製品「NVIDIA IGX Orin」モジュールを搭載し、超高速パフォーマンスの開発環境を提供する。
医療業界では、AIを活用した高度な画像診断や手術現場でのロボット活用、遠隔医療などによる医療水準の向上が期待されている、高度な画像診断や遠隔医療の実現には、より解像度が高いデータの素早い送信が求められており、「NVIDIA IGX Orin 開発者キット」は高性能なコンピューターやネットワークの処理能力を備えているため、解像度が上がり容量が増えたデータを高速で処理が可能。そのため、がん細胞や病原体などを発見するAIロジックを開発、医用画像診断装置へAI機能を実装できるようになる。
FA業界においてはロボットなどに自律システムを活用し、安全な自律型工場の構築を支援する。
菱洋エレクトロでは、開発者やデータサイエンティストが次世代デバイスにAIを手軽に利用できるよう、「NVIDIA IGX Orin 開発者キット」にグラフィックスカードを搭載し、ソフトウェアを設定して組み込むモデルも提供するとしている。
「NVIDIA IGX Orin 開発者キット」について
「NVIDIA IGX Orin 開発者キット」は、組み込みレベルのハードウェア、ソフトウェア、サポートを組み合わせた産業グレードのプラットフォーム。
248TOPS(1秒間に248兆回の計算能力)のAIパフォーマンスを備え、電力を抑えた自律型マシン向けのAIコンピューターを搭載している。200Gb/秒のネットワーク速度を備えた「NVIDIA ConnectX-7 スマートネットワークインターフェイスカード(SmartNIC)」も搭載しており、データ量の多い高フレームレートの動画を安全に取り込める。
また、「NVIDIA IGX Orin 開発者キット」には、ボード設計にセキュリティーMCUも組み込まれており、IGXソフトウェアスタックプログラミングが可能となっている。
「NVIDIA IGX Orin 開発者キット」の特長としては、
1.AI開発環境を迅速に構築可能
ハードウェアだけでなくソフトウェアもパッケージ化されているため、手間がかかる設定が不要。
2.シームレスに量産化が可能
「NVIDIA IGX Orin 開発者キット」で培ったロジックを量産に向けてシームレスに移行可能。また、IGXソフトウェアスタックの10年サポートが利用可能。
3.省電力・ハイパフォーマンス
省電力でリアルタイム性が必要なハイパフォーマンス・アプリケーション向けに構築されたシステムを提供。
4.高セキュリティー
高い機密性が要求される医療現場などでも安心して利用できる最新のセキュリティーチップを搭載。
が挙げられる。
今後の展開
菱洋エレクトロでは、NVIDIA製品を多数取り扱っており、医療、製造業、建設業など業界を問わず、幅広い分野のお客様への販売・サポート実績があり、NVIDIA専任の技術サポート担当者が長年お客様をサポートしてきたノウハウを活かし、医療従事者や研究者を支援してくとしている。
※NVIDIA RTX A6000の追加実装はオプション対応
菱洋エレクトロ株式会社
この記事を読んだ人におすすめ
-
NVIDIA ロボティクス向けエッジAI「Jetson」と開発を効率化する「Isaacシミュレータ」と「Omniverse」の拡充を発表
-
NVIDIAがロボット開発シミュレータ「Isaac Sim」を大幅アップデート 物流倉庫/製造業/ROS/ルート設定/強化学習など機能アップ
-
メルセデス・ベンツが生産工場にデジタルツインを導入 NVIDIA Omniverseでデジタルファーストを推進、世界中の工場を同期
-
AIとGPUの世界最大級のイベント「GTC23」3/21から開催 「Japan AI Day」も併催 注目の日本語字幕付きセミナーは?
-
AI大型イベント「GTC 2023」開催迫る!注目のJetsonデベロッパーデイとDLIワークショップの見どころ「ChatGPT」など自然言語処理/基礎コースも
-
【NVIDIA Jetson Orin Nanoレビュー(1)】予約販売開始!新時代のAIエッジデバイスを最速で「開封の儀」
-
日本市場向けGTC特別イベント「Japan AI Day」3月24日(金)開催 注目のセッションをチェック
-
【Jetson Orin Nano レビュー(2)】Orin Nano対AGX Orin/AGX Xavierベンチマーク対決 実務でのAI演算能力でも実用性を測る!
-
【Jetson Orin Nano レビュー(3)】ロボット開発シミュレータ「Isaac Sim」を「Jetson Orin Nano」で使ってみた!
-
AIストローラー(ベビーカー)「Ella」 NVIDIA Jetson実装で実現した機能とは?「CES 2023」イノベーション賞を受賞して注目集める