NVIDIAは、11月21日(火)に「NVIDIA 生成AI Day 2023 Fall」をオンライン開催する。今年6月に開催した「NVIDIA 生成AI Day 2023 Summer」が好評を博した。
大規模言語モデル(LLM)を中心とする生成AIによって、世界中の多くの企業は「AI の民主化」を実感し、そこから生み出される巨大な価値をいかに享受できるか、さまざまな想像力をかき立てている。
このイベントでは、国内外の生成AI活用事例やアプリ開発のポイント、その実現を支える最新ソリューションを、生成AI実装をリードし、既にビジネス価値を生み出している企業およびNVIDIAから紹介する。
基調講演はデロイト トーマツ「生成AIの衝撃、ChatGPT/LLMの戦略的活用」
基調講演には、先端技術領域に詳しいデロイト トーマツ コンサルティング合同会社 森 正弥氏が登壇。「生成AIの衝撃、ChatGPT/LLMの戦略的活用」と題して講演する。ChatGPTやLLMの4つの活用パターンを中心に先進事例も参照しつつ、具体的な活用方法を解説し、組織内の業務システムへの組み込み方、業界別の大規模言語モデルの開発についての洞察も提供される予定。
また他にも、生成AIがビジネスにおける最優先課題であることを認識していても、次のステップを踏み出すのを悩んでいる人に最適な6つの厳選セッションが用意されている。
「NVIDIA 生成AI Day 2023 Fall」の内容
基調講演
11月21日(火) 10:00~
「生成 AI の衝撃、ChatGPT / LLM の戦略的活用」
デロイト トーマツ コンサルティング合同会社 森 正弥 氏
セッション
11:00~
「生成 AI の最新動向と活用事例」
エヌビディア合同会社 澤井 理紀氏
LLMから始まった生成AIの技術的進展と共に、世界中のさまざまなユースケースや具体的な事例を紹介。さらに、企業が生成AIを開発、活用する際に直面する課題やその解決策、汎用モデルとカスタムモデルの相違点などについても説明。
13:00~
「生成 AI アプリがもたらすビジネス価値と進め方」
エヌビディア合同会社 周神 信也氏
今、急速に注目を集める生成AIモデルのカスタマイズについて、そのビジネス価値や主な手法、開発のポイントなどについて紹介。
14:10~
「生成AIのビジネス利用の成否を分けるポイントとは何か?」
日本電気株式会社 野口 圭 氏
NECは、業種に特化したカスタマイズやセキュアに利用いただけるビジネス利用にこだわった生成AIのサービス提供を開始した。この講演では、サービスの特長や自社事例を紹介して顧客の悩みに答える。
15:00~
「生成 AI の開発と運用を支えるエヌビディアの最新インフラ」
エヌビディア合同会社 佐々木 邦暢氏
オンプレミスからクラウドまでさまざまな形態で提供している、NVIDIAの生成AIインフラについて、その特長やビジネス効果についてまとめて紹介する。
15:50~
「日本における生成AIの取り組み事例と躓きポイント」
株式会社ABEJA 村主 壮悟 氏
日本における生成AIの取り組みは急速に進展しているが、その過程で多くの事例や躓きポイントが明らかになってきた。この講演では、実際の取り組みから得られた知見や経験をもとに、成功と課題の双方を解説する。
日時:11月21日 (火)10:00~16:20
会場:オンライン / 無料 (事前登録制)
主催:エヌビディア合同会社
対象:生成AI を活用したビジネスや研究開発にご関心のある企業、組織の事業部門やIT部門の責任者、DX推進の担当者、開発者、報道関係者 等
詳細/申し込み:
https://gateway.on24.com/wcc/experience/elitenvidiabrill/1640195/4369338/nvidia-ai-day-2023-fall