
本年の世界ラリー選手権(WRC)「フォーラムエイト・ラリージャパン2023」は2023年11月16日(木)~19日(日)に開催される。
統合型3DCGソフトやメタバース開発で知られ、イベントのメインスポンサーの株式会社フォーラムエイトは、ラリージャパン2023のメイン会場となる豊田スタジアムの特設コースのメタバース空間を公開した。
「フォーラムエイト・ラリージャパン2023」では豊田スタジアムがラリー(レース)会場のひとつとなっていて、激走するラリーカーをスタンドから見て、体感することができる。
フォーラムエイトが公開した豊田スタジアムの特設コースのメタバース空間では、コースの全容が確認でき、好きな角度や座席の位置から豊田スタジアムのコースをバーチャルで確認することができる。
https://rally-japan-2023.f8vps.jp/#/scene/ToyotaSS
フォーラムエイトは豊田スタジアムのイベントエリアにも出展
また、フォーラムエイトは豊田スタジアムのイベントエリアにも出展し、360度回転シュミレータによるバーチャルツアー「VR360°シミュレータ」やメタバース体験、ラリーシミュレータ体験、VRモーションシートなどを出品する。オフィシャルタイトルパートナーとして大会の盛り上げに貢献する。
デジタルツイン、メタバースを実現する国産VRCGソフト
独自のコースをラリーシミュレータで走行、SDGs海底ゴミ拾い、360度回転、ジェットコースターで手に汗握る、現実と融合AR、F8VPSでメタバース体験を提供する。FORUM8はRallyJapanの冠スポンサー。
2024年シーズンの「フォーラムエイト・ラリージャパン2024」は11月21日(木)~24日(日)
2023年10月19日、2024シーズンのFIA世界ラリー選手権(WRC)カレンダーが公式発表され、「フォーラムエイト・ラリージャパン2024」の開催日程が、2024年11月21日(木)~24日(日)に決定した。
株式会社フォーラムエイトは、2022年、2023年に引き続き、2024年もオフィシャルタイトルパートナーとして本大会をサポートすることを発表した。
https://rally-japan.jp/news/press-release/news-18144/
今年も11月に世界ラリー選手権「フォーラムエイト・ラリージャパン2023」開催、豊田スタジアムでSSを3日連続で実施
世界ラリー選手権(WRC)「ラリー・ジャパン」12年ぶりに開催 競技車は今シーズンからハイブリッドに!トヨタの脱炭素へのアプローチ
この記事を読んだ人におすすめ
-
今年も11月に世界ラリー選手権「フォーラムエイト・ラリージャパン2023」開催、豊田スタジアムでSSを3日連続で実施
-
トヨタの「ネコバス」が走る!乗りたい!愛・地球博記念公園でトヨタ・MONET・愛知県・ジブリ・豊栄が協力 最高時速は19km
-
「フォーラムエイト・ラリージャパン」PRイベントを中部国際空港セントレアで開催、オリジナルステッカー配布、eスポーツ体験など
-
走行中に給電できる走行レーンを敷設 東京大学と三井不動産が信号待ちのEVにワイヤレス給電する実証実験へ 充電60秒で約6km走行可
-
ドコモグループの法人ビジネスイベント 「docomo business Forum’23」10月開催 3つのテーマで展示や講演
ABOUT THE AUTHOR /
神崎 洋治
神崎洋治(こうざきようじ) TRISEC International,Inc.代表 「Pepperの衝撃! パーソナルロボットが変える社会とビジネス」(日経BP社)や「人工知能がよ~くわかる本」(秀和システム)の著者。 デジタルカメラ、ロボット、AI、インターネット、セキュリティなどに詳しいテクニカルライター兼コンサルタント。教員免許所有。PC周辺機器メーカーで商品企画、広告、販促、イベント等の責任者を担当。インターネット黎明期に独立してシリコンバレーに渡米。アスキー特派員として海外のベンチャー企業や新製品、各種イベントを取材。日経パソコンや日経ベストPC、月刊アスキー等で連載を執筆したほか、新聞等にも数多く寄稿。IT関連の著書多数(アマゾンの著者ページ)。