「ジャパンモビリティショー2023」見どころレポート(1) スバルが空飛ぶクルマ(コンセプト)を展示 自動車メーカー編

「ジャパンモビリティショー2023(JAPAN MOBILITY SHOW 2023)」(旧東京モーターショー)が東京ビッグサイトで開催される。一般公開の期間は2023年10月28日(土)~11月5日(日)。自動車業界の枠を超えて、自動搬送ロボットや低速モビリティなど、幅広くモビリティ関連の展示やデモンストレーション、セッションなどが用意されている。参加企業は過去最多の475社にのぼる。

カワサキブース。代表的なのオートバイのシリーズ「Ninja」が40周年ということでステッカーが配布されていた

未来のラジオを体験するコーナーも

自動車の新型モデル、コンセプトモデル、モータースポーツ、スーパーカー、自動運転、災害に対応するモビリティなど、多種多様な企業と車種が展示されたり、未来のモビリティ社会を体験したり、最新の技術などに触れることができる。

パニソニックは車両に搭載されている自社デバイスを紹介

開幕前の2023年10月25日(水)、報道関係者や一部の業界関係者に会場が公開されたのでその魅力をいち早くお届けしよう。

憧れのスーパーカーが並ぶ

子ども向けの自動車整備士体験コーナー

南棟にはキッザニアの出張版があって、各自動車メーカーが子ども向けに様々な体験を提供する

スカイドライブの空飛ぶクルマ(VTOL)

荷重移動で進行方向を制御できるホンダの低速モビリティ




各自動車メーカーのブースは独自のテーマで展示

報道関係者と自動車業界関係者等のみ入場できるプレスデーながら、会場は多くの来場者で賑わっていた。各社、コンセプトモデルを展示し、未来感のあるブースに仕上げていた。
下記はトヨタ自動車ブースの様子。


トヨタのEV スポーツモデル コンセプト

マツダはロータリーエンジンとモーターのハイブリッドスポーツ(コンセプト)を展示。


スバルは大型の空飛ぶクルマ(エアモビリティ)コンセプトを展示。


ヤマハ発動機は自律走行する転ばないバイク(低速モビリティ)の新型プロトタイプ「モトロイド2」を公開。ショーの演出もあって注目を集めた(別の記事で詳しく解説予定)。


日産は数種の未来のコンセプトモデルを公開。


日産は来春に日本で開催されるフォーミュラEに参戦。EV(電気自動車)のレーシングカーによる競技。競技車両を展示


ホンダブースでは、先日発表になったGMとの共同プロジェクトで、2025年に東京で稼働予定の自動運転タクシーを展示。プレスブリーフィングには多くの報道陣が集まった。




プレスブリーフィングではプレリュードのスポーツモデルもアンベイル。


‎ソニー・ホンダモビリティは先般発表した「AFEERA」を公開。近付くことはできなかった。



THKはアクティブサスペンションとインホイールモーター等を展示

THKはアクティブサスペンションとインホイールモーターを展示。軽量化したインホイールモーターと快適性を向上するMR流体減衰力可変ダンパー、アクティブサスペンションを紹介。それらを装着した未来的なコンセプトカーも展示。


MR流体減衰力可変ダンパー、アクティブサスペンション、インホイールモーターの各ユニットを組み込んだ足回り。



モータースポーツの競技車両の展示も

モータースポーツゾーンでは、F1、WRC、耐久選手権などで活躍しているレーシングカーが展示されている。好きなチームの競技カーの写真は収めておきたい。

F1レッドブルレーシングの競技カー


世界ラリー選手権 WRC


水素エンジン搭載の競技カー スーパー耐久用GRカローラ競技車

ABOUT THE AUTHOR / 

神崎 洋治

神崎洋治(こうざきようじ) TRISEC International,Inc.代表 「Pepperの衝撃! パーソナルロボットが変える社会とビジネス」(日経BP社)や「人工知能がよ~くわかる本」(秀和システム)の著者。 デジタルカメラ、ロボット、AI、インターネット、セキュリティなどに詳しいテクニカルライター兼コンサルタント。教員免許所有。PC周辺機器メーカーで商品企画、広告、販促、イベント等の責任者を担当。インターネット黎明期に独立してシリコンバレーに渡米。アスキー特派員として海外のベンチャー企業や新製品、各種イベントを取材。日経パソコンや日経ベストPC、月刊アスキー等で連載を執筆したほか、新聞等にも数多く寄稿。IT関連の著書多数(アマゾンの著者ページ)。

PR

連載・コラム