ChatGPTとClaude AIと連携した生成AIアシスタントをDeepAIがSaaSで提供開始 業務に特化したテンプレートで業務効率化を実現

DeepAIは法人向けにChatGPTとClaude AIを安全にビジネス活用できる生成AI、SaaSプロダクト「BrainHub」の提供を開始した。

BrainHubで自社独自のAIアシスタントを構築し、業務に特化したテンプレートを活用することによって業務効率化を実現できるとしている。

自社独自のAIアシスタントを構築できる法人向けSaaS『BrainHub』について


BrainHubはChatGPTやCluade AIのAPIを活用した、自社オリジナルのAIアシスタントを簡単に構築できるSaaSプロダクト。

法人向けに特化した製品となっており、日常的に利用する業務に特化したAIアシスタンを構築して、社内チームで共有することで、業務効率化を図ることができる。あらかじめDeepAIが用意している、各種業務に特化したAIアシスタントを利用することも、自社に合わせてカスタマイズしたAIアシスタントを自由に構築することもできる。

ChatGPTの導入を行なった多くの企業が、プロンプトの改善などを含め、使いこなせる人と、うまく使いこなせない人で大きな差が出ているという課題に直面している。ChatGPTから良い出力結果を得るためには、プロンプト改善など特殊な技術を要するため、多くの人がうまく使いこなせていないという現状がある。

BrainHubではこうした課題を解決するために、特定の業務で誰でも簡単に活用できるようなテンプレートの機能を実装しており、UXにこだわった設計となっている。

BrainHubの3つの特徴

1:ChatGPTとClaude AI を安全に利用

BrainHub上では、ChatGPTとClaude AIのAPIをそれぞれ利用している。それぞれのサービスをAPI経由で利用することで、LLM(大規模言語モデル)に送るデータは学習には利用されず安全に利用することができる。

Claude AIはChatGPTよりも日本語の文章生成に優れていると言われており、より自然な日本語を生成することができるLLM。BrainHubでは、どちらのモデルも利用することができ、状況に応じた使い分けなども可能となっている。

2:業務に特化したテンプレート機能

普段ビジネスシーンで直面している業務に関して、予め用意された、各種業務に合わせたテンプレートを活用することで、時間を節約し、業務効率をアップさせることができる。

例えば、営業プロセスに特化したテンプレートを使えば、見込み客への営業方法、提案書の作成、フォローアップなど、具体的な業務を効率的に行えるようになる。

BrainHubのテンプレート機能を活用することで、業務ごとの特性を理解した上でのカスタマイズが可能となり、さらにチーム内で共有することもできるので、チーム全体の生産性向上が見込めるとしている。

3:自社専用のAIアシスタントを構築

BrainHubでは、会社固有のニーズに合わせて、自社専用のAIアシスタントをカスタマイズして構築することができる。

独自のナレッジベースや業務プロセスをAIが把握し、日々の業務を支援。これにより、情報の検索や文書の作成、業務効率化が飛躍的に進み、社内全体の生産性も向上する。

ビジネス環境に最適化されたAIアシスタントで、文章作成に関わる作業時間を削減し、より戦略的な業務に注力できるようになる。

チームの生産性を向上する活用例

1:ビジネス文章の自動生成

チームメンバーが簡単な要点を提供するだけで、BrainHubが迅速にプロフェッショナルな文書を作成。文章を作成する時間を削減し、より重要なタスクに集中できるようにする。

2:書類からの情報検索と要約

膨大な数の社内文書や会議記録から必要な情報を素早く抽出し、簡潔にまとめることで、チーム内部での情報共有を効率化し、意思決定を加速する。

3:ビジネスのアイデア生成サポート

BrainHubが新しい視点を提供し、創造的なアイデアや企画立案を支援。チームの革新的な取り組みを促進する。

4:文章の添削と校正

AIが誤字脱字や表現のミスを即座に検出し、高品質な文書作成をサポート。時間の取られる文章校正においては、人間の見落としを補い、文章の品質向上に役立つ。

利用開始までの流れ


BrainHub公式ページの「無料トライアルに申し込む」から、「利用申し込みフォーム」に記入・送信の後、DeepAIの担当者から連絡があり、製品の紹介の後、アカウントの共有などを行う。

また、現在30日間の無料トライアルを実施しており、期間中は最大10ユーザーまで利用が可能。

利用料金

・初期費用無料。
・1ユーザーあたり月額800円〜利用可能(*最低契約数5ユーザー)

DeepAI株式会社 代表取締役 清水慶 氏のコメント

清水慶 氏

DeepAIの代表であり開発エンジニアの一人として、私たちが開発したBrainHubに込めた想いとその背景について少しお話します。

当社は、「会社の頭脳をひとつに集約」というコンセプトのもと、BrainHubを開発しました。このアイディアは、昨今の生成AIブームを肌で感じていた私自身が、AIで実現できたら素晴らしいなと思う世界を想像し決めました。

昨今の生成AI技術の登場によって、これまでは技術的に困難だった、知識や思考などを含めた人の「コミュニケーション」に関わる質を劇的に向上させることが可能になりました。そして、それを自動化していくことで、様々な業務がより効率的に進むことが明らかになりました。

こうした技術の進展は喜ばしい一方、現場では様々な課題があることに気づきました。多くの企業がChatGPTなどの導入を進めたり検討したりしていますが、ChatGPTが登場してから1年半近く経ったいまでも、組織での活用には課題が山ほどあります。例えば、個人でレベルでChatGPTを契約して利用していて、組織としての利活用できていないケースは非常に多いです。そのため、BrainHubでは、チーム全体の生産性を引き上げるために、日常業務に特化したAIアシスタントを構築できるよう設計しました。

また、国内の生成AI製品に関しては、大企業向けが多い印象ですが、私たちはスタートアップや中小企業にも目を向けています。こうした比較的小規模の企業でも、容易に生成AIを導入し、使いやすいプラットフォームを提供することが当社の目標です。価格を抑え、誰もが使いやすいUXとすることで、生成AIの恩恵を広く提供したいと思っています。

私たちの願いは、どんな会社もBrainHubを通じて「生成AIの恩恵」を得られることです。一人ひとりが持つ知識と能力が高度に結集し、それが組織全体の競争力となる。そんな未来を、私たちは導入してくださる企業様と共に、築き上げていきたいと考えています。

当社DeepAIはエンタープライズ向けのAI開発を手掛けるスタートアップですが、BrainHubは初のSaaS製品となります。製品・サービス両方の側面で今後も改善を繰り返していき、より良いAI活用の機会を提供できるよう努めてまいります。少しでもご興味を持っていただいた方は、ぜひ一度、無料トライアルからお試しください。


「第8回 AI・人工知能EXPO【春】」に出展



会場でAI活用の無料相談会について

DeepAIは、2024年5月22日〜24日にかけて東京ビッグサイトにて開催予定の「第8回AI・人工知能EXPO【春】」に出展する。

展示ブースでは、専用の相談ブースを用意し、AI活用の無料相談会を開催。AI技術に詳しいDeepAIのAIエンジニアが、技術・ビジネスの両方の側面において、その場で相談をすることが可能。

ブースではBrainHubの展示も行い、その場でデモ体験をすることも可能。本来30日間無料のトライアル期間を展示ブース来場者には60日間に期間を延長する。

出展概要
展示会名 NexTech Week[春] 第8回 AI・人工知能EXPO【春】
日時 2024年5月22日〜24日
会場 東京ビッグサイト(西展示棟)
ブース番号 17-16


ABOUT THE AUTHOR / 

ロボスタ編集部

ロボスタ編集部では、ロボット業界の最新ニュースや最新レポートなどをお届けします。是非ご注目ください。

PR

連載・コラム