時給約800円!日本独自のデジタルヒューマン型生成AI「Spaike AI」を開発提供開始へ
Spaikeは、日本独自のデジタルヒューマン型生成AI「Spaike AI」を開発し、2024年5月22日よりサービスの提供を開始すると発表した。
新たにサービスを提供する「Spaike AI」は、SNS上のライブ配信やオンラインサイト、店頭でのサイネージなど、ディスプレイがあればどこにでも表示でき、時給換算にして約800円という低コストで24時間365日、消費者からの質問やコメントにスムーズに回答することが可能としており、「Spaike AI」により日本において真の生成AIの社会実装を実現し、労働生産性の向上を目指すとしている。
「Spaike AI」開発の背景
日本は少子高齢化、人口減少が進んでおり、労働生産性の改善が急務となっている状況の中で、生成AIが登場し、人手不足の解消などの期待がかけられている。しかし現状において、日本は生成AIの利用が従業員の業務改善に役立てられることに留まっており、まだ大きなインパクトを与えられているとは言えない状況である。
Spaikeは、生成AIを真に社会実装し、顧客コミュニケーションやマーケティングに活用することで社会の経済力や個人の労働生産性の拡大に寄与することを目指し、「Spaike AI」を開発。今後数千体、数万体のデジタルヒューマンが社会で活躍する世界を創るとしている。
「Spaike AI」の特徴と活用例
「Spaike AI」はデジタルヒューマン型の生成AIとして、幅広い分野における「接客する人材」や「マーケティングにおける動画撮影/ライブ配信を行う人材」の代替、その他、多種多様な利用シーンで活用が可能。
SNS上のライブ配信やオンラインサイト、店頭でのサイネージなど、ディスプレイがあればどこにでも表示でき、24時間365日稼働する。高いクオリティを誇りながら、時給換算で約800円と低コストでの運用が可能となることで、企業の人件費やマーケティング費用を削減し、生産性の向上が実現できるとしている。
「Spaike AI」の特徴
1:実際の人間と見分けがつかないほどの高品質なデジタルヒューマンが動画5分、音声30分の素材提供によって生成可能
2:クライアントの商品データと連携することでより深い応答を自然に行うことが可能
3:24時間365日稼働できるデジタルヒューマンをコスト換算すると時給800円程度で稼働することができ、人件費/マーケティング費用の圧縮が可能
生成AIの作成コスト:500万円/年
メンテナンスコスト:20万円/月
500万円+20万円×12か月=740万円
740万円÷365日×24時間=844円
4:ライブ配信のみならず動画への素材利用、自社広告における広告素材への展開も可能
「Spaike AI」の主な活用例
「Spaike AI」は、以下の用途での活用が可能。
1:物販型生成AIの販売員が実際の物品等を紹介
2:リード生成型生成AIのカテゴリ専門家が紹介
3:ファンマーケティング型生成IPのクリエイターがコミュニケーションしユーザーと関係構築
4:教育型生成AI先生がユーザー1人1人の進度に合わせて、教え、解説
5:社会貢献型説法やお経等を生成AI化することで、24時間365日受けることができる
「Spaike AI」開発者 高橋亮太 氏のコメント
日本において、少子化/労働生産性の向上は今後の人口減少社会の中で最も重要な社会課題の一つと考えています。しかし、現在の産業の延長線上では非連続の変化を生み出すことはできないと考え、デジタルヒューマン型のプロダクトを開発に至りました。
デジタルヒューマンが指数関数的な学習、労働時間という概念を超越し、実際に消費者との接触地点にいることで、いつでもどこでも肉体的/精神的に変化することなく、消費者にとって正しく濃密な情報コミュニケーションができるようになることを目指しています。
「Spaike AI」のデジタルヒューマンは、見た目、音声、喋る仕草が人間にかなり近いレベルまで到達しており、生成AIということを認識しないレベルで実装することができます。また、安価なコストに抑え、可能な限り多くの企業様にご利用いただけるようにすることにもこだわりました。
「Spaike AI」は、消費者にとって時間軸を解放し、また利用される企業様にとっては人をマネジメントすることから解放され、自分で考え効率化していく人材の活用ができるという、今までの社会になかった存在になれると信じています。
今後の展望
「Spaike AI」を今後あらゆる産業/企業様に活用していただくことを当面の展望としており、すべての企業または1サービスに1体利用してもらうという目標を掲げており、日本が世界で最も生成AIの活用が多様であり寛容である社会を創ること目指す。
スタイルファッション誌『GIANNA』の広告をAIが生成したモデルが飾る 生成AIは高精細な広告クリエイティブ業界にも旋風
NVIDIAのデジタルヒューマン・テクノロジーを解説 リアルなアバターやダイナミックなゲームキャラクターを作成する3つの技術
国産の大規模言語モデル開発のオルツ、デジタルクローンが自律的に仕事や作業をこなしていく「Polloq」(ポロック)を発表
【動画】日本初「視覚」を持つデジタルヒューマンを開発 生成AI「GPT-4 Turbo with vision」を活用、人間らしい高度な会話の実現へ
デジタルヒューマンがシャープ、miiboと共同で開発中の生成AIを活用した会話型AI搭載の「リアルAIアバター」をCES2024に出展
Spaike株式会社