濡れない冷感ミスト仕様のネコ型ロボットで暑さ対策 大阪・関西万博「大阪ヘルスケアパビリオン」で導入

サイエンスとUSENは、2025年4月13日より開幕予定の大阪・関西万博の「大阪ヘルスケアパビリオン」に協賛することを明らかにした。自立移動をして人や空間に濡れずに冷感を与えてくれるミスト仕様のロボット 『BellaBot Pro(ミスト仕様)』3台の展示稼働を予定している。
濡れないミスト吐水ノズル搭載のロボット
サイエンスは、超微細な気泡「ファインバブル」を活かしたシャワーヘッド「ミラブルシリーズ」を製造販売しており、これまでに累計160万本以上の販売を記録し大ヒット商品となっている。
ミラブル技術は、シャワーヘッドだけでなくさまざまな分野でも活躍する汎用性を持っており、介護、医療、農業などの他企業が抱える社会課題とも向き合いながら共同研究・開発を進めている。今回、喫緊の社会課題である地球温暖化の解決に向けて、環境にやさしく、少ない水量(1ノズル最小2mL/分)で周囲を濡らすことなく空間や人に冷感を届ける散水冷却ミスト「濡れないミスト」を開発した。
USENは、創業より60年以上店舗BGMサービスを通して培ってきた知見をもとに、人手不足と業務効率の改善につながるソリューションを提供している。業務用ロボット領域では飲食店を中心に配膳や下膳を行う配膳ロボットを、宿泊施設や小売業には清掃ロボットを提供。空き時間を店舗の未来に向けた有益な時間に注力できる環境づくりや課題解決のサポートを目的として、店舗DXを推進している。
サイエンスの「ミラブルテクノロジー」とUSENの取り扱う業務用ロボット「BellaBot Pro」を融合し、新たな価値を提供することを目指して実証実験が進められ、「濡れないミスト」を組み込んだミスト仕様のロボットとして活用できる見込みとなった。大阪・関西万博の「大阪ヘルスケアパビリオン」において『BellaBot Pro(ミスト仕様)』3台を展示稼働予定。ロボットの側面に濡れないミスト吐水ノズルを設置することで、幅広い身長の来場者にも対応でき、移動しながら冷感を届けて快適な空間を提供するとしている。
『BellaBot Pro(ミスト仕様)』について
『BellaBot Pro(ミスト仕様)』は、自立移動しながら「濡れないミスト」を吐出させて人や空間に冷感を届ける散水ミストロボット。
街中などで暑さ対策としての散水ミストは広く使われているが、床が濡れてしまうため室内への導入は難しいとされてきた。
サイエンスは少ない水量(1ノズル最小2mL/分)で周囲を濡らすことなく、触れればとても冷たく感じる「濡れないミスト」を開発。数μmの水滴の中に目には見えない100㎚程度のウルトラファインバブルが生成されており、水体積が少ないことから、瞬時に気化することで熱を奪うことができる仕組みが導入されている。
※上記は「BellaBot Pro(PUDU社製)」の標準製品スペックでありミスト仕様とは異なる。
※ミスト仕様は濡れないミストユニットおよび給水タンク、専用バッテリーを内蔵し専用カバーが追加される。
今後もサイエンスとUSENは、「ミラブルテクノロジー」と業務用ロボットの可能性を模索するとともに、運営・来場する皆様のもとへ移動しながら冷感を届けて快適な空間を提供することを目指し、準備を進めるとしている。
ソフトバンクロボティクス、倉庫・工場向け自動搬送ロボットのラインナップを拡大 合計7機種を展開
大阪・関西万博に『ネオアトム』登場 ブラック・ジャックの手でアトムが生まれ変わる パソナがショートムービーを限定公開へ
月面で自律的に任務を遂行する変幻自在なAIロボット試作機 大阪・関西万博で展示実演へ 内閣府ムーンショット
【世界初公開】「回復スニーカー」「人工宇宙人」「龍の肉」再生医療×DNA合成を応用、大阪・関西万博で展示へ
水中作業ロボットなど「未来の水中工事」を初公開 コマツと青木あすなろ建設が大阪・関西万博に展示
この記事を読んだ人におすすめ
-
ユナイテッドアローズがマザー倉庫にロボティクス自動倉庫を導入へ プラスオートメーション「AirRob」の特長とは
-
MEMSが自動搬送ロボット「MELDY」で年間1,368時間の削減効果を検証 医療スタッフ負荷軽減の実証実験
-
単一機能ではなく複数業務をこなすストアロボット製品版「Armo One」をMUSEが発表 品出し・棚画像の取得・顧客対応・商品PRなど
-
楽天、自動配送ロボットによる「楽天無人配送」を晴海周辺でサービス提供開始 スタバ、吉野家、文化堂の5,300品以上の商品を夜間・雨天時も配送
-
吉野家・出前館・パナソニックが自動搬送ロボットを使ったフードデリバリー実証 神奈川県藤沢市で実施
-
山善が次世代型ロボット最新モビリティ「ロボこたつ」販売開始 AGVが協働ロボット等と連携した工場の自動化の動画を公開
-
函館中央病院と函館五稜郭病院にて配送ロボット「GAEMI」の実証を開始 Senxeed Roboticsと住友商事北海道
-
下げ膳に特化型したロボット「HolaBot」導入 約150kgの食器類の運搬を代替 ANAクラウンプラザホテル神戸
-
名古屋市栄地区で自動配送ロボットを活用したラストワンマイル配送実証実験を実施 企業・団体向けに現地見学会も開催
-
竹中工務店・鹿島建設・アクティオが資機材自動搬送ロボットを開発 BIMデータを参照して所定の位置まで自律走行で資機材を運ぶ