Amazonで一番売れてるミニドローン「Holy Stone F180C」レビューvol.1「購入したよ!」の続きです。
「Holy Stone F180C」が早速届いたよ!
内容物を取り出してみました。左から、充電器+バッテリー2つ、コントローラー、付属品、本体、説明書。
付属品はプロペラの予備や、マイクロSDカードリーダーなど、至れり尽くせりな状態です。これで8,420円ですよ?
バッテリーは2つ同時に充電できます。USB端子を充電アダプターにつなげばOKです。コネクターは頑丈なタイプではなさそうなので大事に取り外ししましょう。
購入直後は充電されていないので、まずは充電です。電池が充電完了すると充電アダプターのLEDが光るのでわかります。
なおLiPoバッテリーなので、保管時は「リポバッテリー セーフティーバッグ」にしまうことにしました。
こちらがドローンのコントローラー。ゲーム機のコントローラーさながらですね。
こちらが本体。とても軽いです。プロペラのガードがついているので怪我をしないで済みそうです。そして墜落してもある程度の保護にはなるので、初心者にはこのようなガード付きのドローンがおすすめです。
ひっくり返すとこんな感じ。機体の横にマイクロSDカードのスロットがあります。そして、4GBのマイクロSDカードは標準装備で、もともとインサートされていました。なんて親切な!
説明書です。英語から始まりますが、途中から日本語がちゃんとあります。結構細かく色々書いてあるので後で読むことにします。
そうそう、コントローラーは乾電池を使います。そしてこれはついてこないので別途購入必要です。単3乾電池4本、合わせて買っておきましょう。
電池を入れて蓋をしたら、コントローラーの電源を入れてみます。お、光る! 液晶もなんか出てる!
ということで、次回、飛ばしてみます! お楽しみに!
見た目は価格通りちょっとオモチャっぽさはあるものの、テクノロジー満載です。飛ばすのが楽しみです!







