今回は、ロシアでのAI音声アシスタント搭載スマートスピーカーの話題。
Yandexとは
ロシアYandexがスマートスピーカーを準備中だという。
Yandexはロシアの大手検索サービス・ポータルサービスの会社で、このポジションの会社が音声アシスタントやスマートスピーカーに進出するのは珍しことではない。
検索大手Gooogleや、中国検索大手Biaduの取り組みと同じであり、今後音声が検索の入り口に一部なっていくことを裏付けるかのような動きだ。
Aliceとは
Yandexが開発したAI音声アシスタントは「Alice」と呼ばれている。ロシア語の情報を多く持つYandexが作ったことが最大の特徴であり、既に、Google PlayからAndroidアプリ(ベータ版)としてダウンロードすることができる。
ロシア語で音声を使ったネット検索、ルート案内、天気予報などの質問に対して、Yandexの保有する40以上のサービスを統合して回答を行うという。
面白いのは、そのやり取りが良かったかどうかをユーザーが評価できるところだ。各サービスとの連携や、ユーザーのフィードバックを踏まえた改修を2017年秋まで続けていくとのこと。
Yandex Alice搭載スマートスピーカーは?
まだ、スマートスピーカーの名称や詳細は明らかにされていないが、一部報道によれば、ロシア、トルコ、旧ソ連諸国でも入手できる予定だという。
なお、Amazon Echo、Google Home、Apple HomePodなど海外ライバル企業もグローバル展開を進めているが、ロシア語への対応は現時点ではいずれも未定だ。
僕はこう思った:
海外勢のロシア語対応までにYandexがロシア語の音声領域サービスを手中に収めることができるか、引き続き注目していきます。
NewsWorld / “Yandex” has launched its own voice assistant “Alice”
Startlr Tech Blog / “Yandex” has a voice assistant “Alice”
Russia Beyond The Headlines / New Russian AI speaker will compete with Google and Amazon
The Newspapers / “Yandex” has started to test the voice assistant “Alice” on Android
ロボスタ / 音声アシスタント特集