ハーマン・カードンが、ベルリンで8月31日より開催される世界最大のコンシューマーエレクトロニクスショーIFA 2018にてプレミアムスマートスピーカー「Harman Kardon Citation 500」を一般公開する。
ハイエンドクラスの製品には349ドルのApple HomePod、399ドルのGoogle Home Maxなどがあり、先日プレミアムクラスとして1,750~2,250ドルのBang & Olufsen Beosound 1 / Beosound 2が登場したばかりだ。今回のHarman Kardon Citation 500の価格はちょうどその中間に位置する700ドルだという。
カラーはグレーとブラックの2色展開。デンマークのデザインテキスタイルメーカーのKvadratの生地で覆われたボディはHomePodやGoogle Home Maxに似た印象だ。
スペックは出力200W、24Bits / 96Khzの高品質オーディオストリーミングが可能。Bluetooth、Chromecastにも対応している。

本体の上部にはフルカラーのLCDタッチパネルを搭載しており、アルバムアートも表示できるのも特徴だ。スマートディスプレイというほどのサイズではないためどういった機能があるのかは気になるところだ。
2018年9月よりヨーロッパで予約販売が行われるが、米国や日本への発売は現時点は不明だ。

また、欧州で権威のあるEISAアワード「EISA SMART SPEAKER 2018-2019」のカテゴリー賞も受賞している。
僕はこう思った:
サムスングループのハーマンインターナショナル傘下のブランドのスマートスピーカー対応がすごいです。
Harman KardonブランドだけでAlexa搭載Allure、Cortana搭載Invoke。そして今回のGoogle Assistant搭載Citation 500。
他にもサムスンブランドのBixby搭載Galaxy Home、JBLブランドのGoogle Assistant搭載JBL Linkシリーズと全方位で対応しています。
Source:Pocket-lint






