Jetson TX2の性能をJetson Nanoのサイズで実現「NVIDIA Jetson TX2 NX モジュール」を菱洋エレクトロが販売開始

<p>シェア 0 ツイート 0 はてブ 0</p>
  • <p>シェア 0 ツイート 0 はてブ 0</p>
  • Jetson TX2の性能をJetson Nanoのサイズで実現「NVIDIA Jetson TX2 NX モジュール」を菱洋エレクトロが販売開始

菱洋エレクトロ株式会社はAIコンピューティングの世界的リーダーであるNVIDIAが2月24日(アメリカ時間)に発表した新製品「NVIDIA Jetson TX2 NX モジュール」の販売を開始することを発表した。価格はオープン。モジュールのみの販売で、開発者キットの販売はない。

Jetson TX2の性能をJetson Nanoのサイズで実現

「NVIDIA Jetson TX2 NX モジュール」はAI(人工知能)、特にエッジ側で行われるディープラーニング(深層学習)やGPUコンピューティングにおいて、多くの企業や教育機関の研究者、開発者に利用されている組込み用コンピューター「NVIDIA Jetson」プラットフォームの新製品。ロボット、自動搬送車、ドローン、セキュリティカメラ等に搭載されてきた。
既存製品である「NVIDIA Jetson TX2」のパフォーマンスを「NVIDIA Jetson Nano」と同じサイズで実現。「NVIDIA Jetson Nano」「NVIDIA Jetson Xavier NX」とピンの互換性をもっている。

NVIDIA Jetsonシリーズに開発の容易さ、既存製品との互換性を備えたフォームファクター、高いパフォーマンス、優れた電力効率を兼ね備えた新たな選択肢「NVIDIA Jetson TX2 NX モジュール」が増えたことにより、医療、製造、流通小売、サービス、農業、スマートシティ、ライフサイエンスなど更に多くの分野での、量産に向けたAI製品の開発および市場への迅速な展開が可能。
菱洋エレクトロは2月25日より同製品の先行予約を開始し、様々な業界のAI開発をサポートしていくとしている。

《山田 航也》

関連タグ

山田 航也

山田 航也

横浜出身の1998年生まれ。現在はロボットスタートでアルバイトをしながらプログラムを学んでいる。好きなロボットは、AnkiやCOZMO、Sotaなどのコミュニケーションロボット。

ニュースレター配信中!無料会員登録をしていただくと、定期的に配信されるニュースレターを受け取ることができます。また会員限定の記事を閲覧することも可能になります。

特集