自動運転EV「MiCa」の通年運行を開始 ルート設定などの事前準備を実施、新潟県弥彦村でBOLDLYやDNPらが協力

モビリティ 陸上モビリティ
<p>シェア 0 ツイート 0 はてブ 0</p>
  • <p>シェア 0 ツイート 0 はてブ 0</p>
  • 自動運転EV「MiCa」の通年運行を開始 ルート設定などの事前準備を実施、新潟県弥彦村でBOLDLYやDNPらが協力
  • 自動運転EV「MiCa」の通年運行を開始 ルート設定などの事前準備を実施、新潟県弥彦村でBOLDLYやDNPらが協力
  • 自動運転EV「MiCa」の通年運行を開始 ルート設定などの事前準備を実施、新潟県弥彦村でBOLDLYやDNPらが協力
  • 自動運転EV「MiCa」の通年運行を開始 ルート設定などの事前準備を実施、新潟県弥彦村でBOLDLYやDNPらが協力
  • 自動運転EV「MiCa」の通年運行を開始 ルート設定などの事前準備を実施、新潟県弥彦村でBOLDLYやDNPらが協力
  • 自動運転EV「MiCa」の通年運行を開始 ルート設定などの事前準備を実施、新潟県弥彦村でBOLDLYやDNPらが協力

新潟県弥彦村は、BOLDLY、大日本印刷(DNP)などと協力し、2024年2月2日に自動運転EV「MiCa(ミカ)」の通年運行を開始する。
冬季に一定の降雪・積雪がある弥彦村での通年運行開始に当たり、BOLDLYは北海道での自動運転車両の運行実績を生かして、2024年1月上旬から降雪・積雪の環境下で「MiCa」を走行させ、適切なルート設定などの事前準備を行った。

背景


弥彦村では、地元のバス事業者の事業撤退などを受けて、隣接する燕市と共同で、燕市と弥彦村の主要拠点を結ぶルートで広域循環バス「やひこ号」を運行しているが、ドライバーの高齢化や不足に伴い、ルートの拡大といった住民のニーズに応えることが難しいという課題があった。
こうした課題に対して、弥彦村は持続可能で利便性が高い公共交通サービスを実現するため、国土交通省の「自動運転実証調査事業」の採択を受け、自動運転EV「MiCa」2台の通年運行を開始する。
尚、通年運行開始時は1台で運行、2台目は車両の準備が整いしだい運行を開始する。

運行のポイント


「MiCa」は、弥彦村役場を起点とする北吉田ルート(片道約5.7km)と井田ルート(片道約2.5km)の2つのルートを走行。どちらのルートも住宅地などを通り、弥彦村役場のバス停で「やひこ号」に接続します。また、北吉田ルートでは「北吉田駅」のバス停でJR北吉田駅に接続する。
ルート上の計3カ所にDNPの屋外デジタルサイネージ「モビリティポート」を設置し、「MiCa」の運行状況や利用方法、イベントなどの地域情報を配信することで、利用者の利便性向上や地域活性化を図るとしている。
「MiCa」の運行業務は、当面の間、BOLDLYとセネックが担当。2024年度以降は、地元の交通事業者を含めた関係者などと議論を重ねた上で、最適な体制を構築する予定。

運行概要


運行期間2024年2月2日に通年運行を開始  
*月・火・金のみ運行
乗車定員8人(オペレーター含む)
運行期間2024年2月2日(金)に通年運行を開始  *月・火・金のみ運行
車両MiCa(ミカ)  (エストニア・Auve Tech社製)
運行期間2024年2月2日(金)に通年運行を開始  *月・火・金のみ運行
速度時速20km未満
バス停13カ所
運賃無料


降雪・積雪地域での運行について

BOLDLYは、冬季に雪や氷点下の環境となる北海道の自治体で、自動運転バス「ARMA」の通年運行を実現しており、その中で、行政と連携した除雪による走行環境の整備や、除雪に伴う路肩などの雪山に合わせたセンサー検知範囲の調整など、降雪・積雪地域で自動運転車両を安全に運行させるためのさまざまなノウハウを蓄積している。
弥彦村では、これらのノウハウを生かして、「MiCa」をより安全に運行していくとしている。

屋外デジタルサイネージ「モビリティポート」について


モビリティポートのシステム概念図 

ルート上の計3カ所に設置されるDNPの屋外デジタルサイネージ「モビリティポート」はタッチパネルを搭載し、公共交通や地域の各種情報を多言語で提供。
住民や観光客などのシームレスな(分断が少ない)移動を実現して利便性向上を図る他、“にぎわい”の創出によって地域活性化をサポートする。

モビリティポートでの提供情報


弥彦村役場の前に設置したモビリティポートと「MiCa」

・「MiCa」と「やひこ号」の運行状況・ダイヤ、「MiCa」の位置情報など(「Mica」の位置情報反映は2024年2月9日以降を予定)
・弥彦村が導入しているパーソナルモビリティ(電動キックボード)の利用情報(設置拠点など)
・地域の施設・飲食店に関する情報(各施設・店舗からのリアルタイムの情報をデジタルマップ上で配信することも可能)

LINE公式アカウント


弥彦村のLINE公式アカウントでは、2024年2月1日以降(予定)「MiCa」の運行状況やダイヤも確認することができるようになるとしている。

《ロボスタ編集部》

関連タグ

ロボスタ編集部

ロボスタ編集部

ロボスタ編集部では、ロボット業界の最新ニュースや最新レポートなどをお届けします。是非ご注目ください。

ニュースレター配信中!無料会員登録をしていただくと、定期的に配信されるニュースレターを受け取ることができます。また会員限定の記事を閲覧することも可能になります。

特集