本日のロボット業界ニュースヘッドラインをお届けします。
元トレーナーが創業、AIとスマホで健康管理を手軽に
諏訪湖の底質 水中ドローンで調査
現場を空からデータ化 事故調査手法、ドローンで変革
北菱、東南アジア市場に下水管検査ロボ 建機依存…
イギリスの科学者が「セックスロボットは老人ホームで活用できる」と主張しているとMirror Onlineが報じた。
これは、ロンドン大学ゴールドスミス・カレッジで人間とコンピューターとの関係を研究するケイト・デブリン博士の主張だ。
デブリン博士は、以下の理由…
本日のロボット業界ニュースヘッドラインをお届けします。
スマホのパーソナルアシスタントがIoTと連携、サムスン電子「Bixby」の挑戦
ドローン普及団体発足 実証実験やルールづくり
都など、多摩でドローン実験、土砂災害対策へ特区活用
中国のAIスタ…
物流の人手不足は各国共通の課題のようだ。世界的にデリバリーロボットの話題は事欠かないし、国内でもロボネコヤマトの話題が注目となっている。そんな中、今回はスウェーデンのEinrideの取り組みを紹介したい。
Einrideとは?
オフィシャルサイト冒頭に「This i…
株式会社Keiganは「驚くほど簡単にロボットを作ることができる」というキャッチコピーで「KeiganMotor」を「きごだんご(kibidango)」でクラウドファンディングを行い、目標金額の2倍である300万円を達成したことを発表した。
これを記念し、同社は新たにストレッチゴー…
全く新しい体感型アクションVRゲーム『CIRCLE of SAVIORS』(サークル・オブ・セイバーズ)は“直感的な操作”でVRの本質を体験できるゲーム。VRで没入、剣と楯と魔法を使って、襲い来る敵をなぎ払うシンプルな操作も特徴のひとつ。
その最新版をFiveforとPDトウキョウが…
暗号化自社製品を持ち、システム構築やロボット事業も展開している株式会社ICONは、0歳からプログラミングを学べる知育玩具『KUMIITA(クミータ)』のキックスタータープロジェクトを4月20日23時(日本時間)に開始する(クラウドファンディング)。
このプロジェクトを支援…
ロシアが開発中の軍事ロボット「FEDOR」の動画がいくつか公開されているので、その中から衝撃的な映像を紹介したい。
二丁拳銃を使いこなすFEDOR
これが現在ロシアが開発しているFEDOR。ヒューマノイドタイプで、稼働部位は数え切れないほど本格的なものだ。Final…
Pepperが大幅アップデート!
ロボットエバンジェリストの西田です。わーわー。
前回のアップデート編では、Pepperのアップデートをしたので、今回は、開発への影響をみていきたいと思います!
まずは、公式サイトにあった「大きな変更点・不具合とその対応方法」を見…
やった! ロボホン帰ってきた!
ロボットエバンジェリストの西田です。わーわー。
修理に出していたロボホンが帰ってきました!
やった! 届きました!
高級デパート店の野菜みたいな感じでおくられてきました。
うれしいー。
本体のほかには、修理診断報告…
今年7月に開催されるロボット競技の国際大会「ロボカップ2017名古屋世界大会」の最新PR動画が公式ホームページ上で公開になった。
サッカーでロボットのチームがワールドチャンピオンチームに勝利する、という壮大な目標と夢を描いて動画はスタートする。
見どころは…
本日発売の「週刊鉄腕アトムを作ろう!」第2号が編集部に届きましたので、宇宙で一番最初にレビューしたいと思います!
パッと開けると、中には腕のパーツと胸のパーツ。緑色のお腹の部分からアトム感がひしひしと出ています。
今回の付属品は、ドライバーと…