「テレノイド」は、アンドロイド研究の権威である、大阪大学教授でATR石黒浩特別研究室室長の石黒浩氏が開発した遠隔操作型ロボットです。
今回はそのテレノイドに関するサービスを運営する「テレノイド計画」さんにお邪魔し、実際にテレノイドを触らせてもらいました…
本日のロボット業界ニュースヘッドラインをお届けします。
「コンパクトな人工知能」実現へ、組み込み機器でディープラーニング
事業機会の発見方法 フィンテックとコロボット/日本テクノロジーベンチャーパートナーズ投資事業組合代表 村口和孝
賞金1億…
先日uniboを見に行った時にハンドサイズの公式パンフレットをいただいたので、じっくりと読んでみました。
uniboは、持ち主と会話を重ねることで人間の個性を学習し、成長していくロボットです。具体的にどのように活用できるか、代表的なものを紹介します。
■un…
オフィスのゴミ箱として「STARWARS R2-D2ゴミ箱」を購入しましたのでレポート。
どんだけオフィス内にR2-D2あるんだよと思いますが、可愛いからしかたないですよね~。
さて。パッケージはこんな感じ。
箱から出してみました。作りは通常予想する範囲の品質…
本日のロボット業界ニュースヘッドラインをお届けします。
お金のデザイン、いよいよロボアドバイザーによる資産運用「THEO」の本サービスを開始
丸森町ドローンイノベーション応援宣言&ドローン飛行場+スクール『丸森ドローンフィールド』プロジェクト発表 …
2016年2月16日、日本電信電話株式会社(以下、NTT)は、NTTが研究・開発したクラウド型インタラクション制御技術「R-env:連舞(れんぶ)」を使ったオープンな開発を推進すると発表しました。
ロボットやデバイスを連携制御できる技術「R-env:連舞™」のオープンな開…
アプリタイトル:腰くねくね
デベロッパー:SOFTBANK ROBOTICS
対象機種:Pepper
バカにしていました…
高校時代、腰痛持ちの友人がいました。相当酷くて椅子にも座れずに立って授業を受けていました。「大変だなぁ」程度にしか思っていませんでした。
10数年後…
ボブ・ディランと会話して歌い、レディー・ガガの性格を分析するWatson、その軌跡と全容
関連記事
ビジネスを大きく変える「IBM Watson」の特長とその凄さ(1)
ビジネスを大きく変える「IBM Watson」の特長とその凄さ(2)
今回はまず、IBM Watson(以下、Wa…
本日のロボット業界ニュースヘッドラインをお届けします。
小学生の卒業記念にドローンで撮影 埼玉・神川町
「買う理由、買わない理由」を人工知能が解き明かす -ABEJA(アベジャ)CEO岡田氏インタビュー
IoTを装備したロケットはAIで飛ぶ
アルゴリズ…
2016年2月16日~19日まで、東京ビッグサイトで開催される「国際ホテル・レストラン・ショー」に参考出展されている unibo(ユニボ)を見に行ってきました。
アルメックスのブースに行くと、uniboくんがいました。
今回はホテルのフロントや客室にuniboくんがい…
経済産業省主導の”WEBから誰でも参加可能”な「みんなのロボットプロジェクト」、新たなお題が発表されましたのでご紹介。
前回のお題は、「お店、レストラン、映画館。街の中でサービスに感じる「モヤモヤ」大募集!どんなロボットなら解決できる?」。既に大量に…
頭、小さいよね…
クラウドファンディングサイト「INDIEGOGO」でイスラエルの企業が新たにロボットへの出資を集めていたので調べてみました。
その名も「Robit(ロビット)」。3輪で自由に家の中を動けるようなロボットです。一部では「E.T」に似てるなどと言われ…