最新記事(1,511ページ中1,428ページ目)

R-env:連舞(れんぶ)ハッカソンの参加者募集中 画像
その他

R-env:連舞(れんぶ)ハッカソンの参加者募集中

NTTが研究・開発したクラウド型インタラクション制御技術「R-env:連舞(れんぶ)」を使った初のハッカソンが、3/19(土)・20(日)に開催されます。
ハッカソンの概要はこちらです。
 ■主催者 :NTTサービスエボリューション研究所
 ■運営(事務局):NTTレゾ…

西尾レントオールが「Pepper for Biz」のレンタル事業を開始 画像
その他

西尾レントオールが「Pepper for Biz」のレンタル事業を開始

総合レンタル企業の西尾レントオールが、人型ロボット「Pepper for Biz」のレンタル事業を4月1日より開始することを発表した。
今回のレンタル事業はソフトバンク社公認のレンタル事業。アプリケーション作成もサポートし、Pepperを軸に他のロボットアイテムの拡大も見…

2016年03月03日 ロボット業界ニュースヘッドライン 画像
その他

2016年03月03日 ロボット業界ニュースヘッドライン

本日のロボット業界ニュースヘッドラインをお届けします。

異常検知に効くドローンの威力、5日かかるメガソーラー点検を半日で (1/2)

「ITリテラシーの格差をなくしたい」元Appleの起業家が高齢者向けデバイスにこだわる理由

中国大手製造メーカーが当社のIo…

2016年03月02日 ロボット業界ニュースヘッドライン 画像
その他

2016年03月02日 ロボット業界ニュースヘッドライン

本日のロボット業界ニュースヘッドラインをお届けします。

アイビーシーがSkeedとのIoT事業に関する合弁会社設立に基本合意 ~性能監視技術とP2P自律分散ネットワーク技術を融合~

介護ロボット等導入支援特別事業(平成27年度補正予算)「介護従事者の負担軽減…

作業スペースも併設。近藤科学のロボットショップ「ROBO SPOT」のご紹介 画像
テクノロジーイベント

作業スペースも併設。近藤科学のロボットショップ「ROBO SPOT」のご紹介

サーボモーターやKHRシリーズで知られる近藤科学株式会社。そのロボットショップが荒川区にあります。今回はこちらのロボットショップのご紹介です。


JR鶯谷駅から歩いて約8分。


本社1階にショップが併設されています。


店内に入るとズラッと並ぶ近藤科…

2016年03月01日 ロボット業界ニュースヘッドライン 画像
その他

2016年03月01日 ロボット業界ニュースヘッドライン

本日のロボット業界ニュースヘッドラインをお届けします。

日立、情報・通信システム社の解体は進まず、売上高1兆円のICT事業統括本部は残す

スマホと連動していろんなことを教えてくれる夢のIoTデバイスがたったの1000円

慶應と日立がサイバーセキュリティ…

日立システムズが「ロボティクスサポートサービス」の販売開始 画像
その他

日立システムズが「ロボティクスサポートサービス」の販売開始

導入からサポートまで対応
本当に最近はロボットを至ることころ見かけるようになりました。
とは言え、ロボット単体はまだまだ高価ですし、いざ導入しようと思った場所が実はロボットにマッチしていなかったり、いざ故障した際はどう対応したら良いのか分からずロボッ…

ロボットスタートがMJIとの業務提携を発表。「Tapia」「Type02」の一般販売に向けて 画像
その他

ロボットスタートがMJIとの業務提携を発表。「Tapia」「Type02」の一般販売に向けて

ロボットスタート株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:中橋 義博、以下「ロボットスタート」)は、コミュニケーションロボットの企画、開発、販売を行う株式会社MJI(本社:東京都港区、代表::トニー シュウ、以下「MJI」)と、業務提携契約を締結したこと…

海無し県に住んでいると見れないのです…~水平線のはなし 画像
その他

海無し県に住んでいると見れないのです…~水平線のはなし

アプリタイトル:水平線のはなし
デベロッパー:Softbank Robotics Corp.
対象機種:Pepper

海じゃないと見れないよね
産まれ育ったのは海無し県なので、あまり水平線など見たことありませんでした。今となっては東京湾とかでも見ることは出来るのは分かるのです…

2016年02月29日 ロボット業界ニュースヘッドライン 画像
その他

2016年02月29日 ロボット業界ニュースヘッドライン

本日のロボット業界ニュースヘッドラインをお届けします。

オープンソース・ロボット開発のプレン、中国メーカーと合弁会社設立

バンダイのおもちゃが大集合!栃木県のバンダイミュージアム

「ロボットの反乱」を防ぐには「お話」を読ませるのが効果的?

【NTT R&Dフォーラム2016】「コンシェルスピーカー」を見てきました。 画像
テクノロジーイベント

【NTT R&Dフォーラム2016】「コンシェルスピーカー」を見てきました。

2016年2月18日、19日にNTT武蔵野研究開発センタで開催された「NTT R&Dフォーラム2016」に行ってきました。
 NTT R&Dフォーラム2016
 https://labevent.ecl.ntt.co.jp/forum2016/info/

その中でもサービスロボットに関連しそうな展示を何回かに分けて紹介…

2016年02月28日 ロボット業界ニュースヘッドライン 画像
その他

2016年02月28日 ロボット業界ニュースヘッドライン

本日のロボット業界ニュースヘッドラインをお届けします。

無人機で口永良部島を調査、火山灰の採取を自動化

家電大手、ロボット計画を次々と公開

世界中のアートを購入し表示できる“IoTフォトフレーム”が最優秀賞

水漏れの相談に人工知能で応対 東大…