こんにちわっ!!
ロボスタ カメラ部です。
千葉テレビ放送のバラエティ番組「オムニボットの挑戦!!」、観てますか?
タカラトミーのペット型ロボット「ハロー!ズーマー」と「ハロー!ウ~ニャン」と、アイドル「predia」のコラボレーションで実現した一日限定のイベン…
HTML5 Conference 2016が、9月3日に東京電機大学 千住キャンパスで開催され、基調講演のふたりめとして、Incrementsの及川 卓也氏が登壇した。(ひとりめの基調講演は慶應大学の中村教授「ビッグデータもIoTもウェブ基盤の上に成り立っている – HTML5カンファレンスで慶…
本日のロボット業界ニュースヘッドラインをお届けします。
【厚労省】新薬創出で人工知能活用-創薬ターゲットの枯渇解消
【材料】富士電機が高い、IoT事業に参入と報じられる
IoT時代の「エッジコンピューティング」はアナリティクス指向--IDC Japan …
HTML5 Conference 2016が、9月3日に東京電機大学 千住キャンパスで開催された。
次世代のWeb標準技術であった「HTML5」も、今では既に多くの業界に広がり、浸透している。このイベントではウェブを中心に最新情報や最新技術をキャッチアップする貴重なイベントとして、…
待望のスマートフットウェア「Orphe」が9/9より一般発売となる。この最先端シューズは株式会社no new folk studio、通称nnfのプロダクトだ。
Photo: no new folk studio
お値段は44,800円。スニーカーとしては高いかも知れないが、内容から考えるとリーズナブルな価…
毎週月曜更新の「このロボ」第9話が公開されました!
このロボは、ロボットパートナーの太田智美さんとロボスタ編集部のあさひさんが毎週ロボットをご紹介していく番組です。今回は、全世界で話題の家庭用AIロボット「Jibo」を取り上げます。
「Jiboの名前の由来…
スイス連邦工科大学チューリッヒ校の研究所からスピンオフして設立されたRapyuta Roboticsが資金調達を行ったことを明らかにした。
Rapyuta Roboticsは、クラウド技術を利用したマルチロボットシステムを開発を行うロボットベンチャー企業。
Photo: ロボスタ / Rapy…
タカラトミーのペット型ロボット「ハロー!ズーマー」「ハロー!ウ~ニャン」とアイドルがコラボレーションした一日限定のイベント「オムニボットカフェ」が開催されたので行ってきました。
「オムニボットカフェ」は千葉テレビ放送(以下チバテレ)の番組「オムニボ…
英会話学習ができると前評判の非常に高いAKA社のMUSIO。本日、Indiegogoやホームページにて事前予約受けていたモデル名が「Musio B」という名前となり、改めて予約販売が開始された。
「B」はBeginningを現しており、MUSIO World誕生の第一歩を記念した限定モデルとな…
8月27日、28日の2日間で「Pepper at BEAMS JAPAN HACK 2016」が開催されました。
関連サイト
Pepper at BEAMS JAPAN HACK 2016
今回は「伝統からスタンダード、サブカルチャーまで誇れる惚れる日本」をテーマに新宿に展開するショップBEAMS JAPANで稼働する、新…
本日のロボット業界ニュースヘッドラインをお届けします。
古野電気、欧州ソフト会社と提携 海運IoT化で
旭鉄工、手作りでIoT導入 「昭和の機械も接続」
中国スマホ大手がロボット掃除機を発表―中国メディア
装着型ロボ、患者の歩行訓練に…保…
第1位
ソフトバンクが9月からベトナムでのロボット販売をスタート
第2位
NTTがロボット用クラウドサービス「ロボコネクト」を発表、全国7万の介護施設のうち1万施設へのロボット導入を目指す
第3位
【羽田卓生のロボットビジネス入門vol.2】コミュニケーション…