独立行政法人中小企業基盤整備機構が主催する「新価値創造展2021」が開催された。キャッチフレーズは「産業を変える。社会を変える。未来が変わる。」で、今年のテーマは生産性向上とSDGs。オンライン展示会「新価値創造展2021オンライン」とリアル展示会「新価値創造展…
国内最大級のGPU専用データセンターを運営する株式会社ハイレゾは、2021年12月26日に開催される第2回全国高校AIアスリート選手権大会「シンギュラリティバトルクエスト2021」決勝大会に向けた開発環境として、GPUサーバーを提供することを発表した。
AIアスリートの…
ソフトバンク株式会社は2021年12月24日(金)に劇場公開の人気作品『劇場版 呪術廻戦 0』とコラボレーションし、ソフトバンクのコンテンツ配信サービス「5G LAB」でオリジナル xRコンテンツを12月23日(木)から順次公開することを発表した。
xRコンテンツでは『呪術廻戦』…
本日のロボット業界ニュースヘッドラインをお届けします。
劇団四季ミュージカル『ロボット・イン・ザ・ガーデン』無気力な主人公&壊れかけのロボットの冒険、全国で – ファッションプレス
ロボットがピーマンを収穫 農家の労働力不足を解決する「優しい収…
セントラル警備保障株式会社(以下、CSP)はエッジAI解析などの先端技術を搭載した自律走行型警備ロボットの商用運用サービスを2022年1月より日本コカ・コーラ株式会社本社ビルにて開始することを発表した。今回のサービス提供開始を皮切りに、CSPは他の顧客への展開を計…
ケイアイスター不動産株式会社のグループ会社Casa robotics株式会社(以下、カーザロボティクス)は、モデルハウス案内ロボット「ミレルン」を共同開発した株式会社インディ・アソシエイツ取締役の岡田 佳一氏との特別対談の様子をサイト公開したことを発表した。今回公…
ロボットベンチャーのGROOVE Xは家族型ロボット『LOVOT』(らぼっと)のアイテムが詰まった福袋「HAPPY SET 2022」を、株式会社アクロスリング運営のもと手掛ける「LOVOT Cafe」にて2022年1月1日(土)から発売することを発表した。また、年末~年始ににかけて「LOVOT Cafe…
バンダイナムコグループの横断プロジェクト「ガンダムプロジェクト」は2022年4月に開業予定の「三井ショッピングパーク ららぽーと福岡」に建設中の実物大ν(ニュー)ガンダム立像「RX-93ffνガンダム」の設置安全を祈願し、頭部をドッキングさせる上頭式を執り行ったこ…
2021年もあとわずか。ロボスタに掲載された今年1年のICTニュースを振り返ってみましょう。今回は2021年に公開され、後期(7~12月)にアクセス数が多かった記事のランキングを発表します。(上半期の集計はこちら「2021年はどんなニュースがあった? ロボスタ【上半期】人気…
ユニバーサルロボットは株式会社ナベルが開発・製造する協働ロボット用カバー「Robot-Flex」をユニバーサルロボット製協働ロボットの周辺機器プラットフォーム「UR+」製品として認証したことを発表した。
UR+製品に認証されたナベル製ロボットカバー「Robot-Flex」…
東京都は、令和元年8月に発表した「TOKYO Data Highway基本戦略」において、西新宿エリアを5Gの重点整備エリアの一つに位置付け、5Gアンテナ基地局等の整備を促進するとともに、5Gや先端技術を活用したサービスの都市実装を目指している。
こうした5Gや先端技術を活用…
特定非営利活動法人ジャパンハートはAmazon EchoなどのAlexa搭載デバイスに話しかけるだけで寄付できるスキルの対応を開始したことを発表した。Amazon Payに対応したAlexaスキルを活用した寄付方法の導入は、日本国内の認定NPO法人としては初めてのことになる。
Alex…