新商品や話題の商品を取扱う『モラタメ.net』を運営する株式会社ドゥ・ハウスは株式会社エアロネクスト協力のもと、2021年7月20日に小菅村で手に入りにくい発売から間もない入浴剤等の生活用品を配送したことを発表した。
なお、小菅村では7月21日に、吉野家のキッチン…
国立大学法人東海国立大学機構 名古屋大学 未来社会創造機構と、シャープ株式会社、株式会社ポットスチルは、シャープのモバイル型ロボット「RoBoHoN」(ロボホン)を活用したドライバーエージェントシステムによる運転行動改善効果を検証する実証実験を2021年8月30日より…
世界で3億6,500万人以上のユーザーが利用するオーディオ ストリーミングサービス「Spotify」は、細田守監督の最新アニメ映画『竜とそばかすの姫』の世界観をより一層楽しめる特別コンテンツ『竜とそばかすの姫』公式プレイリストの配信を2021年7月30日より開始した。
7…
中西金属工業株式会社は藤井寺市、イオン藤井寺ショッピングセンターとの公民連携による、コロナ禍の課題解決や安心安全を届ける取り組みとして、中西金属工業が販売する自動床洗浄ロボットや除菌ロボットの実証実験を実施したことを発表した。
実証実験の背景
新型…
株式会社Happy Quality(ハッピークオリティー)と株式会社フィトメトリクスは、仮想空間上で農作物栽培環境を完全再現するデジタルツイン環境のプラットフォーム開発に成功したことを発表した。両社はプラットフォームを活用し、AI開発用教師データセット生成や農業技術…
GPUやディープラーニング関連技術で知られるNVIDIAは、「5G/Beyond 5G」「6G」などの通信テレコム領域にも注力し、本格的に展開していくことを日本の報道関係者向けに本日発表した。GPUとDPUを両方搭載した次世代コンバージド アクセラレータボード「A100」を今年後半に…
本日のロボット業界ニュースヘッドラインをお届けします。
五輪ボランティア 遠方から分身ロボットで参加 現地で交流 | オリンピック・パラリンピック 話題 | NHKニュース
「IoT」に「金融」「スタートアップ支援」も。KDDIの知財戦略の全貌|ニュ…
株式会社ぐるなびは商業施設の来館者が安心安全に外食できる環境を整備し、飲食店への送客拡大につなげることを目的に、AIカメラで飲食店の混雑状況を可視化しリアルタイムに発信するサービス「飲食店LIVEカメラ」を活用したサイネージでの送客施策の実証実験を、双日商…
日本オーチス・エレベータ株式会社は、ロボットプロバイダーである株式会社ZMPと共同でエレベーターとロボットとの連携実験を実施。その結果、Otis Integrated Dispatch(オーチス・インテグレート・ディスパッチ)技術を用いることで、サービス・ロボットがエレベーター…
NUWAロボティクスJAPAN株式会社はAIコミュニケーションロボット『Kebbi Air』(ケビーエアー)を活用した新規事業開発やビジネスソリューションの提案、プロトタイプ制作などを推進するため、産学連携プロジェクトとして、名古屋国際工科専門職大学、Edutex株式会社と連携…
ハードウェア・スタートアップ特化型投資ファンドを運営する株式会社Monozukuri Venturesは、株式会社team Sへ出資を実施したことを発表した。
スマホと外部ディスプレイを双方向連携できる技術
team Sはスマートフォンと外部ディスプレイを双方向に連携する組み込…
ARTRIPはスマホやタブレットと連携して様々な操作ができるウェアラブルリング「スマートリングSO+」を2021年7月15日にMakuakeにて新リリースしたことを発表した。
スマートリングSO+はスマホやタブレットの画面に触れなくても操作ができるスマートリング。青いボタンを…