医療法人社団 東京医心会 ニューハート・ワタナベ国際病院の院長である渡邊剛氏は2月5日(金)19時より、心臓弁膜症ウェブセミナー「ダビンチを用いたキーホール手術 ─ もう胸は切らない時代 ─」を無料で開催することを発表した。
ウェブセミナーでは体に負担をかけな…
アイリスオーヤマとソフトバンクロボティクスは合弁会社「アイリスロボティクス株式会社」を2021年2月1日に設立することを発表した。出資比率はアイリスオーヤマが51%。
当初はソフトバンクロボティクスが開発した「Whiz i」「Servi」をもとに、アイリスロボティクス仕…
株式会社アスクはVRやロボティクス向けのHaptX社製グローブ型触覚デバイス「HaptX Gloves DK2」の取り扱いを開始することを発表した。
「HaptX Gloves DK2」はHaptX社が開発に2年を費やし、サイズと重量の削減、フィット感とエルゴノミクスを改善した他、ルームスケー…
スマイルロボティクス株式会社は日本の食産業を代表するパートナー企業と世界中のスタートアップと共に「新 “食” 産業」の創出を目指し共創するグローバル・オープンイノベーション・プログラム「Food Tech Studio – Bites!」に採択されたことを発表した。また、全自…
「第5回ロボデックス ロボット開発・活用展」が2021年1月20-22日の日程で、東京ビッグサイト青海展示棟にて開催された。新型コロナ禍による非常事態宣言中の開催となり、出展側・来場者側共に数を減らしての開催だったものの、青海展示棟の会場内はそこそこの来場者が歩…
AI人材育成のための教育事業などを手掛ける、スキルアップAI株式会社は、2021年1月より「無料で学べるスキルアップAIキャンプ」(全16回、大阪開催、ただし緊急事態宣言中はライブ配信のみ)を実施している。
これは、JDLA(Japan Deep Learning Association/日本ディープ…
本日のロボット業界ニュースヘッドラインをお届けします。
配膳ロボット 福岡市の飲食店に登場 | RKBニュース
協働型鉄筋結束ロボット「トモロボ」の土木・インフラ対応機共同開発完了のお知らせ|建ロボテック株式会社のプレスリリース
ベトナムに…
株式会社ナイアーはAR機能を使用したオリジナルジオラマ体験を楽しめるARコースター「ポケット ジオラマ」を開発し、第1弾として「ヴァース ティタース」を2021年1月31日(日)に発売することを発表した。価格は3,080円(税込)。
ARコースター「ポケット ジオラマ ~ヴァ…
ドーナッツロボティクス株式会社はスマートフォンにつながるスマートマスク「C-FACE」の新色マットブラック版の先行予約をMakuakeで開始したことを発表した。価格は一般販売予定価格5,940円の20%オフとなる4,752円(税込)。
スマートマスク「C-FACE」について
コロナ…
MicrosoftのAI&リサーチ部門でAIチャットボットの研究を行っていたチームがスピンアウトして2020年6月に設立したAI開発企業であるrinna社。
同社は、新開発のチャットエンジン「Style Transfer Chat」を統合してリニューアルした法人向けプラットフォーム製品「Rinna …
SoVeC(ソベック)株式会社はVR空間共有プラットフォーム「comony」を活用し、「ヴァーチャル産業交流展2020」における出展社同士の交流イベントの開催をサポートしたことを発表した。
今年で23回目の開催となる「産業交流展」は昨今の情勢を鑑み、初のオンラインによる…
株式会社ATOUN(アトウン)は腕と腰を同時にアシストできる着用型ロボットパワードウェア「ATOUN MODEL Y + kote」を2021年1月25日に発売したことを発表した。エネルギー業界や物流業界をはじめ、建設業界、繊維業界、製薬業界、農業界など、すでに予約注文をしている企業…