 
    ディップ株式会社はアプリケーションに声を聞かせるだけで声優の名前と作品がすぐに分かる「ANIVO」(アニボ)の事前登録を2020年12月23日(水)より開始したことを発表した。
「ANIVO」はAIが音声分析で声優検索を行うため、ユーザーは面倒な「検索行為」を一切行うことな…
 
    株式会社ウェザーニューズはビジネスと天気の関係を分析する「WxTech」(ウェザーテック)の『気象相関分析サービス』を用いて、Google検索数と気象データから相関関係を分析し、2020年の相関関係ランキングを発表した。
Google検索ワードと気象の相関関係を調査
ウェ…
 
    本日のロボット業界ニュースヘッドラインをお届けします。
  IoTで水害から守る!ユアサ商事の冠水センサー内蔵の車止め|ニュースイッチ by 日刊工業新聞社 
  児童が消毒ロボット製作 プログラミング授業で学び 多可|北播|神戸新聞NEXT 
  熊本赤十字…
 
    AIの開発及びコミュニケーションロボットの開発・製造・販売を行う株式会社MJIは、見守り会話ロボット「Tapia」(タピア)の定額制レンタルサービス「Tapia Pocket」(タピアポケット)の新プラン「3ヶ月 ショートプラン」「6ヶ月 ハーフプラン」を発表した。新プランの開設…
 
    日本航空(以下、JAL)とウェザーニューズは航空機の揺れによる利用者および、客室乗務員への影響を未然に防ぐための仕組みを共同で構築したことを発表した。
この仕組みは揺れの原因となる気流の乱れを表す指標「EDR」(詳細後述)を自動計算する技術を応用し、JALが日本…
 
    本日の旅程。ROOM1~ROOM5まで約220坪の広さの中、地球からのワープ、危険なアバンチュラの森を超え、たどり着く場所は・・・ 
アクアリウムクリエイターのGA☆KYO(宮澤 雅教)が代表取締役を務める株式会社UWS ENTERTAINMENT(UWS)は、神奈川県横浜市の大型商業施設「横…
 
    学研ホールディングスのグループ会社メディカル・ケア・サービスおよび学研ココファンは、米・サンフランシスコを拠点に置くAeolus Robotics(以下、アイオロス社)、並びに代理店である丸文とAI搭載型ロボット「アイオロス・ロボット」の本格導入に向けRaaS契約を締結し…
 
    著明人の体の一部や全身等を商品化するブランド 『History Maker』を運営する株式会社キャステムは、今SNS等で話題沸騰中の長州力本人から顔の3Dスキャン・手型採取を行い、4種(計7点)のリアルすぎる長州力グッズ「いつでもどこでも長州力シリーズ」を開発、自社ECサイ…
 
    東京地下鉄株式会社(以下、東京メトロ)は子ども向けロボットプログラミング教室「東京メトロ×プログラボ」の新カリキュラムとして、2021年4月に中高生向けAI開発講座「AIラボ」を開講することを発表した。
人工知能に関するテクノロジーが急速に発展している中で「AI…
 
    「機動戦士ガンダム40周年プロジェクト」の一環として横浜市と連携し、株式会社Evolving Gが運営する「GUNDAM FACTORY YOKOHAMA」の、18m実物大の“動くガンダム”が「最大の可動型ヒューマノイドロボット(Largest mobile humanoid robot)」及び「最大の可動型ガンダム(…
 
    新年には新たな気持ちと装いで『LOVOT』との生活を楽しんで欲しいという想いから、新たに『LOVOT』干支シリーズが登場。初回となる2021年は丑年。丑年を迎えるにあたり、大きくて存在感のあるまだら模様の柄や大きく張る黄色いツノなど、個性的で愛嬌満点のデザインに仕…